子育て
妊娠~出産~乳幼児期まで
妊娠を希望されるかた
相談等
医療費助成等
妊娠
申請・届出
健康診査
相談等
医療費助成等
出産
相談等
医療費助成等
0歳
申請・届出
健康診査
相談等
- 子育て、教育、いじめ、虐待等の相談
- 子育て健康相談
- 療育相談
- 妊産婦・新生児・未熟児訪問指導
- 産後ケア事業
- 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
- 小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業
- 地域の身近な相談役「民生委員・児童委員、主任児童委員」
- 児童虐待等の相談
医療費助成等
予防接種
子どもの救急医療など
子育て支援
- 青森市子育て情報誌『Let'sげんき!』
- 情報紙「ぽっけ!」
- あおもり親子はぐくみプラザのご案内
- 認定こども園・幼稚園・保育所など
- 認定こども園・幼稚園・保育所などの利用料(保育料)
- 地域の子育て支援
- 病児一時保育
- 青森市ファミリー・サポート・センター
- 利用者支援事業
子どもの居場所
障がい児などへの支援
- 小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業
- 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
- 小児慢性特定疾病医療費助成制度
- 障害児福祉手当
- 市営バス等福祉乗車証の交付
- タクシー・移送サービス利用券または自家用車給油券の交付
- 障害者移送サービス
- 特別児童扶養手当
- 重度心身障がい者医療費の助成
- 障害児通所給付・障害児相談支援給付
- 日中一時支援
- 介護給付・訓練等給付・地域相談支援給付・計画相談支援給付
- 補装具費の支給
- 日常生活用具の給付
- 青森市軽度中等度難聴児補聴器購入費等助成事業
- 障害者外出介護サービス
- 手話通訳者・要約筆記者派遣
- 入院時意思疎通支援
- 訪問入浴サービス
- 身体障害者手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 愛護手帳(療育手帳)
ひとり親などへの支援
1歳
申請・届出
健康診査
相談等
- 子育て、教育、いじめ、虐待等の相談
- 子育て健康相談
- 療育相談
- 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
- 小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業
- 地域の身近な相談役「民生委員・児童委員、主任児童委員」
- 児童虐待等の相談
医療費助成等
予防接種
子どもの救急医療など
子育て支援
- 青森市子育て情報誌『Let'sげんき!』
- 情報紙「ぽっけ!」
- あおもり親子はぐくみプラザのご案内
- 認定こども園・幼稚園・保育所など
- 認定こども園・幼稚園・保育所などの利用料(保育料)
- 地域の子育て支援
- 病児一時保育
- 青森市ファミリー・サポート・センター
- 利用者支援事業
子どもの居場所
障がい児などへの支援
- 小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業
- 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
- 小児慢性特定疾病医療費助成制度
- 障害児福祉手当
- 市営バス等福祉乗車証の交付
- タクシー・移送サービス利用券または自家用車給油券の交付
- 障害者移送サービス
- 特別児童扶養手当
- 重度心身障がい者医療費の助成
- 障害児通所給付・障害児相談支援給付
- 日中一時支援
- 介護給付・訓練等給付・地域相談支援給付・計画相談支援給付
- 補装具費の支給
- 日常生活用具の給付
- 青森市軽度中等度難聴児補聴器購入費等助成事業
- 障害者外出介護サービス
- 手話通訳者・要約筆記者派遣
- 入院時意思疎通支援
- 訪問入浴サービス
- 身体障害者手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 愛護手帳(療育手帳)
ひとり親などへの支援
2歳
申請・届出
健康診査
相談等
- 子育て、教育、いじめ、虐待等の相談
- 子育て健康相談
- 療育相談
- 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
- 小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業
- 地域の身近な相談役「民生委員・児童委員、主任児童委員」
- 児童虐待等の相談
医療費助成等
予防接種
子どもの救急医療など
子育て支援
- 青森市子育て情報誌『Let'sげんき!』
- 情報紙「ぽっけ!」
- あおもり親子はぐくみプラザのご案内
- 認定こども園・幼稚園・保育所など
- 認定こども園・幼稚園・保育所などの利用料(保育料)
- 地域の子育て支援
- 病児一時保育
- 青森市ファミリー・サポート・センター
- 利用者支援事業
子どもの居場所
障がい児などへの支援
- 小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業
- 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
- 小児慢性特定疾病医療費助成制度
- 障害児福祉手当
- 市営バス等福祉乗車証の交付
- タクシー・移送サービス利用券または自家用車給油券の交付
- 障害者移送サービス
- 特別児童扶養手当
- 重度心身障がい者医療費の助成
- 障害児通所給付・障害児相談支援給付
- 日中一時支援
- 介護給付・訓練等給付・地域相談支援給付・計画相談支援給付
- 補装具費の支給
- 日常生活用具の給付
- 青森市軽度中等度難聴児補聴器購入費等助成事業
- 障害者外出介護サービス
- 手話通訳者・要約筆記者派遣
- 入院時意思疎通支援
- 訪問入浴サービス
- 身体障害者手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 愛護手帳(療育手帳)
ひとり親などへの支援
3歳
申請・届出
健康診査
相談等
- 子育て、教育、いじめ、虐待等の相談
- 子育て健康相談
- 療育相談
- 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
- 小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業
- 地域の身近な相談役「民生委員・児童委員、主任児童委員」
- 児童虐待等の相談
医療費助成等
予防接種
子どもの救急医療など
子育て支援
- 青森市子育て情報誌『Let'sげんき!』
- 情報紙「ぽっけ!」
- あおもり親子はぐくみプラザのご案内
- 認定こども園・幼稚園・保育所など
- 認定こども園・幼稚園・保育所などの利用料(保育料)
- 地域の子育て支援
- 病児一時保育
- 青森市ファミリー・サポート・センター
- 利用者支援事業
子どもの居場所
障がい児などへの支援
- 小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業
- 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
- 小児慢性特定疾病医療費助成制度
- 障害児福祉手当
- 市営バス等福祉乗車証の交付
- タクシー・移送サービス利用券または自家用車給油券の交付
- 障害者移送サービス
- 特別児童扶養手当
- 重度心身障がい者医療費の助成
- 障害児通所給付・障害児相談支援給付
- 日中一時支援
- 介護給付・訓練等給付・地域相談支援給付・計画相談支援給付
- 補装具費の支給
- 日常生活用具の給付
- 青森市軽度中等度難聴児補聴器購入費等助成事業
- 障害者外出介護サービス
- 手話通訳者・要約筆記者派遣
- 入院時意思疎通支援
- 訪問入浴サービス
- 身体障害者手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 愛護手帳(療育手帳)
ひとり親などへの支援
4歳
申請・届出
相談等
- 子育て、教育、いじめ、虐待等の相談
- 子育て健康相談
- 療育相談
- 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
- 小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業
- 地域の身近な相談役「民生委員・児童委員、主任児童委員」
- 児童虐待等の相談
医療費助成等
予防接種
子どもの救急医療など
子育て支援
- 青森市子育て情報誌『Let'sげんき!』
- 情報紙「ぽっけ!」
- あおもり親子はぐくみプラザのご案内
- 認定こども園・幼稚園・保育所など
- 認定こども園・幼稚園・保育所などの利用料(保育料)
- 地域の子育て支援
- 病児一時保育
- 青森市ファミリー・サポート・センター
- 利用者支援事業
子どもの居場所
障がい児などへの支援
- 小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業
- 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
- 小児慢性特定疾病医療費助成制度
- 障害児福祉手当
- 市営バス等福祉乗車証の交付
- タクシー・移送サービス利用券または自家用車給油券の交付
- 障害者移送サービス
- 特別児童扶養手当
- 重度心身障がい者医療費の助成
- 障害児通所給付・障害児相談支援給付
- 日中一時支援
- 介護給付・訓練等給付・地域相談支援給付・計画相談支援給付
- 補装具費の支給
- 日常生活用具の給付
- 青森市軽度中等度難聴児補聴器購入費等助成事業
- 障害者外出介護サービス
- 手話通訳者・要約筆記者派遣
- 入院時意思疎通支援
- 訪問入浴サービス
- 身体障害者手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 愛護手帳(療育手帳)
ひとり親などへの支援
5歳
申請・届出
相談等
- 子育て、教育、いじめ、虐待等の相談
- 子育て健康相談
- 療育相談
- 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
- 小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業
- 地域の身近な相談役「民生委員・児童委員、主任児童委員」
- 児童虐待等の相談
医療費助成等
予防接種
子どもの救急医療など
子育て支援
- 青森市子育て情報誌『Let'sげんき!』
- 情報紙「ぽっけ!」
- あおもり親子はぐくみプラザのご案内
- 認定こども園・幼稚園・保育所など
- 認定こども園・幼稚園・保育所などの利用料(保育料)
- 地域の子育て支援
- 病児一時保育
- 青森市ファミリー・サポート・センター
- 利用者支援事業
子どもの居場所
障がい児などへの支援
- 小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業
- 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
- 小児慢性特定疾病医療費助成制度
- 障害児福祉手当
- 市営バス等福祉乗車証の交付
- タクシー・移送サービス利用券または自家用車給油券の交付
- 障害者移送サービス
- 特別児童扶養手当
- 重度心身障がい者医療費の助成
- 障害児通所給付・障害児相談支援給付
- 日中一時支援
- 介護給付・訓練等給付・地域相談支援給付・計画相談支援給付
- 補装具費の支給
- 日常生活用具の給付
- 青森市軽度中等度難聴児補聴器購入費等助成事業
- 障害者外出介護サービス
- 手話通訳者・要約筆記者派遣
- 入院時意思疎通支援
- 訪問入浴サービス
- 身体障害者手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 愛護手帳(療育手帳)
ひとり親などへの支援
学童期以降
6歳~12歳
申請・届出
相談等
- 子育て、教育、いじめ、虐待等の相談
- 療育相談
- 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
- 小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業
- 地域の身近な相談役「民生委員・児童委員、主任児童委員」
- 児童虐待等の相談
- 子どもの権利相談センター
医療費助成等
予防接種
子どもの救急医療
子育て支援
子どもの居場所
障がい児などへの支援
- 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
- 小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業
- 小児慢性特定疾病医療費助成制度
- 障害児福祉手当
- 市営バス等福祉乗車証の交付
- タクシー・移送サービス利用券または自家用車給油券の交付
- 障害者移送サービス
- 休日・毎夜間の救急医療体制
- 障害児通所給付・障害児相談支援給付
- 日中一時支援
- 介護給付・訓練等給付・地域相談支援給付・計画相談支援給付
- 補装具費の支給
- 日常生活用具の給付
- 青森市軽度中等度難聴児補聴器購入費等助成事業
- 障害者外出介護サービス
- 手話通訳者・要約筆記者派遣
- 入院時意思疎通支援
- 訪問入浴サービス
- 身体障害者手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 愛護手帳(療育手帳)
ひとり親などへの支援
~15歳
申請・届出
相談等
- 子育て、教育、いじめ、虐待等の相談
- 療育相談
- 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
- 小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業
- 地域の身近な相談役「民生委員・児童委員、主任児童委員」
- 児童虐待等の相談
- 子どもの権利相談センター
医療費助成等
予防接種
子どもの救急医療
子育て支援
子どもの居場所
障がい児などへの支援
- 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
- 小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業
- 小児慢性特定疾病医療費助成制度
- 障害児福祉手当
- 市営バス等福祉乗車証の交付
- タクシー・移送サービス利用券または自家用車給油券の交付
- 障害者移送サービス
- 休日・毎夜間の救急医療体制
- 障害児通所給付・障害児相談支援給付
- 日中一時支援
- 介護給付・訓練等給付・地域相談支援給付・計画相談支援給付
- 補装具費の支給
- 日常生活用具の給付
- 青森市軽度中等度難聴児補聴器購入費等助成事業
- 障害者外出介護サービス
- 手話通訳者・要約筆記者派遣
- 入院時意思疎通支援
- 訪問入浴サービス
- 身体障害者手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 愛護手帳(療育手帳)
ひとり親などへの支援
~18歳
相談等
- 子育て、教育、いじめ、虐待等の相談
- 療育相談
- 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
- 小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業
- 地域の身近な相談役「民生委員・児童委員、主任児童委員」
- 児童虐待等の相談
- 子どもの権利相談センター
医療費助成等
子どもの救急医療
子育て支援
子どもの居場所
障がい児などへの支援
- 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業
- 小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業
- 小児慢性特定疾病医療費助成制度
- 障害児福祉手当
- 市営バス等福祉乗車証の交付
- タクシー・移送サービス利用券または自家用車給油券の交付
- 障害者移送サービス
- 休日・毎夜間の救急医療体制
- 障害児通所給付・障害児相談支援給付
- 日中一時支援
- 介護給付・訓練等給付・地域相談支援給付・計画相談支援給付
- 補装具費の支給
- 日常生活用具の給付
- 青森市軽度中等度難聴児補聴器購入費等助成事業
- 障害者外出介護サービス
- 手話通訳者・要約筆記者派遣
- 入院時意思疎通支援
- 訪問入浴サービス
- 身体障害者手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 愛護手帳(療育手帳)