青森市省力化栽培りんご園地環境整備事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004258  更新日 2024年12月28日

印刷大きな文字で印刷

年々減少する担い手不足に対応し、省力化を促進し、持続可能なりんご産地の推進を図るため、省力化栽培(わい化栽培、超高密植栽培等)と併せ、労働環境の改善や災害に強い園地の確保、循環型農業の推進を行うりんご生産者を支援します。

支援内容

支援メニュー(補助対象経費)

  1. 労働環境の改善が見込める施設・省力化機械
    (休憩所・簡易トイレ設置、高所作業車・乗用草刈機導入等)
  2. 災害に強い園地づくりに必要な設備
    (防風網張替、防霜ファン改修、防霜用オイルヒーター導入等)
  3. 循環型農業を実施できる機械・設備
    (剪定枝裁断機(ウッドチッパー)導入等)

補助率

補助対象経費の3分の1以内
(1経営体当たり上限50万円)

  • ※複数メニュー選択可能
  • ※他事業と重複するものは除く

※予算の範囲内で助成を実施することから、事業実施希望者が多数の場合は、抽選により事業実施者を決定します。

補助対象要件

  1. 本市に住所を有し、市内でりんごを生産する者
  2. 一定のりんご植栽本数を満たし10アール以上のりんご省力化栽培(わい化栽培、超高密植栽培等)を行い、今後5年以上継続する者
  3. 申請の際に市税に未納の額がない者

申請期限・提出書類

令和5年8月31日(木曜日)までに見積書と実施希望概要調書を申請先へ提出
※実施希望概要調書は、申請先(あおもり産品支援課りんご支援チーム)の窓口で配布

申請・問合せ先

青森市農林水産部あおもり産品支援課りんご支援チーム(浪岡庁舎2階)
電話番号:0172-62-3002

関連リンク

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市農林水産部あおもり産品支援課
〒038-1392 青森市浪岡大字浪岡字稲村101-1 浪岡庁舎2階
電話:0172-62-3002 ファックス:0172-62-8125
お問合せは専用フォームをご利用ください。