天然記念物 田代平湿原植物群落

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005067  更新日 2024年12月23日

印刷大きな文字で印刷

田代平湿原は、市の中心部から南東約20km、八甲田赤倉山の北東斜面、海抜約560mに位置する高位泥炭地域である。
植生は、ヤチヤナギやヌマガヤを主体とする中間湿原土台となっているが、大小の池塘が点在し、ミズゴケ類を伴う高層湿原やヨシ、スゲを主体とする低層湿原が見られ植物相は多彩である。
またこの地に生息するモリアオガエルやトウホクサンショウウオなどの両生類や、キイロマツモムシ、メススジゲンゴロウなどの昆虫はいずれも希少である。特にゴマシジミは生息地が極限され、東北地方では青森県と岩手県でのみ生息が確認されている希少種である。

写真:天然記念物 田代平湿原植物群落
天然記念物 田代平湿原植物群落

このページに関するお問い合わせ

青森市教育委員会事務局文化遺産課
〒030-0152 青森市野沢字沢部108番地3 縄文の学び舎小牧野館2階
電話:017-718-1392 ファックス:017-718-1394
お問合せは専用フォームをご利用ください。