有形文化財 狛犬
薄緑色したこの一対の狛犬は、寛文5年(1665)に越前国新保の中村新兵衛から寄進されたもので、それぞれの右足にそのことが彫字されている。
指定物件の特徴は、頭髪が垂れ下がっているところである。狛犬の石の材質は、福井市足羽山【あすわやま】産出の凝灰岩の一種、笏谷石であるという。
開港以来四十年という歴史の浅い当時の青森港と、北陸地方との交易、海運事情を解明する上でも貴重な存在である。
なお、隣接の観音堂は、津軽三十三観音の第二十四番札所で信仰を集めているところである。

このページに関するお問い合わせ
青森市教育委員会事務局文化遺産課
〒030-0152 青森市野沢字沢部108番地3 縄文の学び舎小牧野館2階
電話:017-718-1392 ファックス:017-718-1394
お問合せは専用フォームをご利用ください。