がん検診・骨粗しょう症検診の受診料が免除になるかた

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008590  更新日 2025年4月7日

印刷大きな文字で印刷

更新情報

  • 2025年4月7日対象者の情報を更新しました。

対象となる検診

肺がん検診、胃がん検診、ABC胃がんリスク検診、大腸がん検診、子宮頸がん検診、乳がん検診、骨粗しょう症検診

受診料免除の対象者

後期高齢者医療制度加入者

75歳以上のかた、65歳~74歳で一定の障がいのあるかた。

後期高齢者医療保険制度の被保険者であることが確認できるものをご用意ください。

70歳以上になるかた

70歳の誕生日月の翌月(1日が誕生日のかたは当月から)から無料となります。

誕生日を確認できる身分証明書(マイナ保険証、資格確認書等)をご用意ください。

生活保護受給者等
生活保護受給証明書または休日・夜間等受診票をご用意ください。
市民税非課税世帯のかた

受診時に次のいずれかの書類を提示することで受診料が無料となります。

  1. 青森市がん検診等受診料免除チケット(申請が必要です)
  2. 介護保険料額決定通知書(保険料段階が1~3)
  3. 介護保険料納入通知書(保険料段階が1~3)
  4. 介護保険限度額認定証

市民税非課税世帯のかたの確認書類の2~4について、受診時点で令和7年度の通知書等が交付されていない場合は令和6年度の通知書等により確認します。 

青森市がん検診等受診料免除チケットの申請方法

申請を行うかたは、必ず世帯全員の市民税の申告をしてください。世帯全員の課税状況が確認できなければ、免除チケットの交付手続ができません。

窓口での申請

本人確認ができる身分証明書を持参の上、健康づくり推進課(元気プラザ)または健康福祉課(浪岡庁舎)で交付申請の手続を行ってください。

世帯全員の課税状況を確認後、即日「免除チケット」を交付します。

郵送による申請

申請書に必要事項を明記の上、次の書類を同封して健康づくり推進課まで郵送。

  • 身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)の写し
  • 110円切手を貼付した返信用封筒

申請書を受理後に郵送で免除チケットを送付します。なお、提出書類に不備がある場合は免除チケットを交付できませんのでご注意ください。

申請書はダウンロードしてご使用ください。

申請書は健康づくり推進課や健康福祉課のほか、国保医療年金課(駅前庁舎)、各市民センター、各支所及び情報コーナー、指定医療機関に設置してあります。

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市保健部青森市保健所健康づくり推進課
〒030-0962 青森市佃二丁目19-13
電話:017-743-6111 ファックス:017-743-6276
お問合せは専用フォームをご利用ください。