平成19年度「青森市匠の職人表彰」受賞者
分野 | 氏名 | 概要 |
---|---|---|
漆工 | ありま いさお 有馬 功 (平成20年2月没) |
七々子塗専門に携わってきており、最も得意とする塗は、七々子塗に模様を加えた錦のように華やかな錦塗。市内で唯一の経済産業大臣認定伝統工芸士である。平成16年に青森県卓越技能者表彰受賞など、受賞歴多数。 |
人形製造工 | いまい ようこ 今井 陽子 |
県伝統工芸品「ねぶたハネト人形」の制作者で、人形製造工として市内で唯一の青森県伝統工芸士に認定されている。平成20年には青森県卓越技能者表彰を受賞。 (手しごと工房いまい) |
和生菓子製造工 | はたなか かずのり 畑中 和紀 |
和菓子の中でも、茶菓子の分野では、本県の茶人から多くの支持を得ている。平成4年には青森県技能奨励賞受賞など、受賞歴多数。平成20年には(社)全国技能士会連合会より本県で唯一、菓子製造工の全技連マイスターに認定されている。 (株式会社松栄堂) |
木彫工 | ふくい つよし 福井 強 |
県伝統工芸品「善知鳥彫ダルマ」の唯一の制作者で、木彫工として青森県伝統工芸士に認定されている。平成21年には青森県卓越技能者表彰を受賞。 |
男子服仕立職 | もがみ たへいじ 最上 太平次 |
紳士注文服の制作者で、背広の剣襟(けんえり)の縫製を得意とし、平成元年に青森県卓越技能者表彰受賞など、受賞歴多数。平成18年には(社)全国技能士会連合会より本県で唯一、紳士服製造の全技連マイスターに認定されている。 (最上洋服店) |
婦人・子ども服仕立職 | よしだ ふき 吉田 冨貴 |
婦人注文服の制作者で、和服の要素を取り入れたドレスを得意とし、平成16年に青森県卓越技能者表彰受賞など、受賞歴多数。 (吉田洋裁研究所) |
(敬称略、五十音順)
添付ファイル
関連情報
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市経済部創業・人づくり推進課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-734-5047 ファックス:017-718-1876
お問合せは専用フォームをご利用ください。