青森市は「デコ活」を推進します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002040  更新日 2024年12月23日

印刷大きな文字で印刷

青森市は、「デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)」の推進に賛同し、令和5年8月にデコ活応援団(官民連携協議会)に参画しました。
デコ活応援団として、脱炭素につながる新しい豊かな暮らし創りの実現を目指し、市民及び市内事業者の皆さんと一緒になって、デコ活に取り組みます。
一緒に、デコ活をはじめましょう!

  1. 脱炭素につながる製品、サービス、取組展開を通じて彩り豊かな暮らし(デコ活)を後押しします!
  2. 日々の生活や仕事の中で、デコ活(脱炭素につながる豊かな暮らし)を実践します!
イラスト:デコ活ロゴマーク
デコ活ロゴマークとメッセージ

「デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)」とは

「デコ活」とは、二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と、活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。
国では、2050年カーボンニュートラル及び2030年削減目標の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル転換を強力に促すため、新しい国民運動を開始しました。
この国民運動は、生活全般にわたる国民の将来の暮らしの全体像「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしの10年後」を明らかにするとともに、国・自治体・企業・団体等が一緒になって、豊かな暮らし創りを強力に後押しすることで、新たな消費や行動の喚起と国内外での需要創出にもつなげていくものです。

イラスト:脱炭素につながる新しい豊かな暮らしの10年後
出典:環境省「デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)ポータルサイト」

デコ活アクション

まずはここから!
「デコカツ」にちなんだ4アクションをご紹介します

ほかにもいろいろなデコ活アクションがあります。詳しくは環境省ホームページをご覧ください

  • デ 電気も省エネ 断熱住宅(電気代をおさえる断熱省エネ住宅に住む)
  • コ こだわる楽しさ エコグッズ(LED・省エネ家電などを選ぶ)
  • カ 感謝の心 食べ残しゼロ(食品の食べ切り、食材の使い切り)
  • ツ つながるオフィス テレワーク (どこでもつながれば、そこが仕事場に)

「デコ活応援団(新国民運動官民連携協議会)」とは

「デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)」の効果的な実施につなげるため、令和4年10月25日に立ち上げた、国、自治体、企業、団体、消費者等による官民連携協議会(プラットホーム)のことです。
参画企業・団体については、デコ活ポータルサイトで確認できます。

このページに関するお問い合わせ

青森市環境部環境政策課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-718-0286 ファックス:017-718-1083
お問合せは専用フォームをご利用ください。