鳥インフルエンザ
高病原性鳥インフルエンザ
鳥インフルエンザのなかでも、家きん(ニワトリや七面鳥等)が感染した場合に、高率に死亡してしまうようなものを高病原性鳥インフルエンザといいます。
通常ヒトに感染することはありませんが、感染した鳥またはその死骸や内臓、排泄物等に触れる等、濃厚に接触をした場合、きわめて稀に鳥インフルエンザウイルスがヒトに感染することがあります。
鳥インフルエンザウイルスについては、これまで、鶏肉や鶏卵を食べることによってヒトに感染したという事例の報告はありません。
食中毒予防の観点からも十分加熱をするようにしてください。
詳しい情報は関連リンクからご覧ください。
関連リンク
- 鳥インフルエンザに関するお知らせ
-
鳥インフルエンザに関するQ&A(厚生労働省)(外部リンク)
-
鳥インフルエンザに関する情報(農林水産省)(外部リンク)
-
高病原性鳥インフルエンザに関する情報(青森県)(外部リンク)
-
死亡した野鳥をみつけたら(環境省)(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
青森市保健部青森市保健所感染症対策課
〒030-0962 青森市佃二丁目19-13
電話:017-718-2852 ファックス:017-765-5202
お問合せは専用フォームをご利用ください。