鳥インフルエンザに関するお知らせ
鳥インフルエンザに感染しないためには
鳥インフルエンザについては、ヒトに対しては、感染した鳥やその排泄物、死体、臓器などに濃厚に接触することによってまれに感染することがありますが、感染のおそれのある肉や卵は市場に流通しません。
また、これまで、鶏肉や鶏卵を食べることによって、人に感染したという事例の報告はなく、日本では発症した人は確認されていません。
野鳥からの感染防止
野生の鳥は、インフルエンザウイルス以外にも人に病気を起こす病原体を持っている可能性があります。日頃から次のことに注意しましょう。
- 衰弱または死亡した野鳥を見つけた場合は、直接触れないでください。もしも触れた場合には、速やかに手洗いをしましょう。
- 特に、子どもは興味から野鳥に近づくおそれがありますので注意しましょう。
- 死亡した野鳥を発見した場合などは、県の担当課(青森県林業振興課)へ連絡しましょう。
東青地域県民局地域農林水産部林業振興課(電話017-734-9963)
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
青森市農林水産部農業政策課
〒038-1392 青森市浪岡大字浪岡字稲村101-1 浪岡庁舎2階
電話:0172-62-1144 ファックス:0172-62-9369
お問合せは専用フォームをご利用ください。