令和7年度青森市農業フェアを開催します!!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1009370  更新日 2025年7月16日

印刷大きな文字で印刷

「農業振興センター施設開放デー」と「農業DXフェア」を合わせて、「農業を身近に感じよう!」をテーマに「青森市農業フェア」を開催します。事前の申込みは不要ですので、お気軽にお越しください!

R7農業フェアチラシ

日時

令和7年8月9日(土曜日)10時~14時

場所

青森市農業振興センター場内(青森市大字四戸橋字磯部243-319)

開催内容

1)オープニング(和太鼓演奏、市長あいさつ)【10時~】
 後潟児童館太鼓クラブの児童による和太鼓演奏を実施します。
2)ドローン飛行シミュレーターの操作体験(PCでの仮想飛行のため免許不要、子ども可)【10時~14時】
3)藍染体験【受付10時~13時】
 センターで栽培された藍を使用し、藍染体験ができます。
 ○有料:ハンカチ900円 バンダナ1,500円 講師:ふれあい農園職員
4)バレイショ収穫体験【受付10時~13時30分】
 バレイショの収穫体験を通じて農業に親しむ機会を提供します。
 ○有料:大人210円 小人(中学生まで)110円
5)親子de収穫体験【11時、13時の2回】
 対象ほ場を巡りながら野菜や切り花の収穫体験をします。(有料:高校生以下の子を含む親子対象)
6)草刈機実演・操作体験【11時~14時】
 ロボット草刈機では自動の草刈りを実演、ラジコン草刈機では遠隔操作で草刈機を実際に動かすことができます。(子ども可)
7)スマート農業機械の同乗体験【11時~14時】
 自動操舵トラクターの同乗体験ができます。
8)農業DX・スマート農業展示・実演・相談会【10時~14時】
 農機具メーカー等が出展し、農業DX・スマート農業機器の展示・実演・相談会を開催します。
 ○自動操舵トラクターの実演、栽培管理システムの展示
9)試験栽培ほ場の展示【10時~14時】
野菜・花き等の試験栽培の内容を掲示します。
 ○自動開閉装置を利用したトマトの品種比較調査、遮熱ビニールを利用したトルコギキョウの栽培調査 等
10)軽食の提供等【10時~14時】
 あおもりマルシェ実行委員会やキッチンカーの出店により軽食の提供等を実施します。
11)ハーブ苗プレゼント【11時、13時の2回 各回先着50名】
 センターで育苗したハーブ苗をプレゼントします。
12)場内スタンプラリー【11時~14時】
 場内に設置したクイズ関門を巡るスタンプラリーを開催します。
 ○クイズ3問以上正解者(先着100名)にあおもり産品(カシスジャム等)プレゼント
13)縁日コーナー【10時~14時】
 子ども向けにヨーヨー釣りなどのお楽しみコーナーを設置します。
 

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市農林水産部農業政策課
〒038-1392 青森市浪岡大字浪岡字稲村101-1 浪岡庁舎2階
電話:0172-62-1156 ファックス:0172-62-9369
お問合せは専用フォームをご利用ください。