「AOMORI外国語ガイド塾」運営業務委託に係る公募型プロポーザルの実施
業務目的
本市への外国人宿泊者数は、令和6年実績でコロナ禍前の令和元年実績の約1.5倍となる約16万人泊と増加傾向にあり、また、青森港へのクルーズ船の寄港数についても、令和6年実績は、東北最多となる36回となり、令和7年はさらに多くのクルーズ船が寄港予定となっている。
本市を訪れる外国人観光客は今後も増加が見込まれており、観光施設のみならず歴史(神社仏閣)、文化、自然、暮らし、伝統等、多様化するニーズに対応し、外国人観光客の満足度向上、リピーター獲得及び観光消費額の増加を図るため、プロフェッシャルなガイドの利用促進が重要となっている。
このことから、外国人観光客の多様なニーズに対応するための専門性と知識を有する外国語ガイドの育成を図る「AOMORI外国語ガイド塾」を運営する。
業務名
「AOMORI外国語ガイド塾」運営業務
業務内容
別紙「令和7年度『AOMORI外国語ガイド塾』運営業務 仕様書」のとおり
業務期間
契約締結日から令和8年3月31日まで
プロポーザル実施スケジュール
内容 | 日程 | |
---|---|---|
1 | 実施要領等公表 | 令和7年4月7日(月曜日) |
2 | 質問の受付 | 令和7年4月16日(水曜日)17時00分まで |
3 | 参加申込書の提出期限 |
令和7年4月16日(水曜日)17時00分まで |
4 | 質問に対する回答 | 令和7年4月23日(水曜日)まで |
5 | 企画提案書等の提出期限 | 令和7年5月7日(水曜日)17時00分まで |
6 | 審査委員会の開催 | 令和7年5月12日(月曜日)から5月16日(金曜日) |
7 | 選定結果通知 | 審査完了後 |
プロポーザル参加手続
下記の「令和7年度『AOMORI外国語ガイド塾』運営業務委託に係る公募型プロポーザル実施要領」をご確認の上、関係書類等をご提出ください。
添付ファイル
-
「AOMORI外国語ガイド塾」運営業務委託に係る公募型プロポーザル実施要領 (PDF 292.8KB)
-
【別紙1】企画提案書の構成等について (PDF 127.9KB)
-
【別紙2】選定基準 (PDF 98.9KB)
-
「AOMORI外国語ガイド塾」運営業務仕様書 (PDF 197.8KB)
-
様式第1号_公募型プロポーザル質問書 (Word 20.1KB)
-
様式第2号_公募型プロポーザル参加申込書 (Word 20.0KB)
-
様式第3号_公募型プロポーザル応募申込書 (Word 20.0KB)
-
様式第4号_公募型プロポーザル誓約書 (Word 20.6KB)
-
様式第5号_公募型プロポーザル類似業務実績調書 (Word 20.2KB)
-
様式第6号_公募型プロポーザル参加辞退届 (Word 19.7KB)
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市経済部交流推進課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-734-5175 ファックス:017-734-5146
お問合せは専用フォームをご利用ください。