青森市交流・体験型遊びの環境創出モデル事業業務委託に係る公募型プロポーザルの実施
更新情報
- 2025年4月22日質問に対する回答を掲載しました。
業務目的
本事業は、幼児から小学生までを対象に外遊びを基本とし、都市公園等の既存の地域資源を遊び場として活用しながら、子ども同士や保護者同士が交流し、子どもが遊びを通じて様々な体験ができる交流・体験型の遊び場(※1)を一時的に設置するものであり、子どもが遊びの中で多様な年齢の子どもと交わり、体を動かし、自然と触れ合うことで、子どもの心身の健やかな成長に寄与することを目的とする。
※1 子どもの安全確保に配慮しながら、遊びの中で子どもの創造性や主体性を引き出すサポートを担う専門スタッフ(※2)が配置され、子どもが工夫して遊びを作り出し、自発的に自由な遊びを実現できる場をいう。
※2 市区町村、民間団体等が実施する子どもの遊びや居場所づくり、子どもの野外活動に関するスタッフの養成講座等を修了している者、または、それらの活動において、子どもの創造性・主体性を引き出すサポートや安全管理など、スタッフや子ども達を統括する立場での活動実績が3年以上ある者をいう。
業務名
青森市交流・体験型遊びの環境創出モデル事業業務
業務内容
別紙1「青森市交流・体験型遊びの環境創出モデル事業業務委託仕様書」のとおり
業務期間
契約締結の日から令和8年3月31日まで
プロポーザル実施スケジュール
内容 | 日程 | |
---|---|---|
1 |
募集開始(公告) |
令和7年4月1日(火曜日) |
2 | 質問受付期限 | 令和7年4月15日(火曜日)17時必着 |
3 | 質問に対する回答 | 令和7年4月22日(火曜日) |
4 | 参加表明・応募書類提出期限 | 令和7年4月30日(水曜日)17時必着 |
5 | 審査会(プレゼンテーション) | 令和7年5月中旬 |
6 | 受託候補者選定結果通知 | 令和7年5月下旬 |
7 | 委託契約の締結 | 令和7年6月上旬 |
8 | 業務完了 | 令和8年3月31日(金曜日) |
質問に対する回答(令和7年4月22日更新)
期限までにご提出いただいたご質問に対する回答を掲載します。
プロポーザル参加手続
下記の「青森市交流・体験型遊びの環境創出モデル事業業務委託公募型プロポーザル実施要項」をご確認の上、関係書類等をご提出ください。
添付ファイル
-
実施要項(PDF) (PDF 366.6KB)
-
【別紙1】仕様書(PDF) (PDF 354.1KB)
-
【別紙2】評価基準票(PDF) (PDF 142.9KB)
-
【様式1】参加表明書(ワード) (Word 15.6KB)
-
【様式1】参加表明書(PDF) (PDF 104.0KB)
-
【様式2】グループ結成に係る届出書(ワード) (Word 14.5KB)
-
【様式2】グループ結成に係る届出書(PDF) (PDF 112.1KB)
-
【様式3】暴力団排除に係る誓約書(ワード) (Word 19.2KB)
-
【様式3】暴力団排除に係る誓約書(PDF) (PDF 83.8KB)
-
【様式4】企画提案書等提出書(ワード) (Word 19.5KB)
-
【様式4】企画提案書等提出書(PDF) (PDF 107.3KB)
-
【様式5】辞退届(ワード) (Word 18.5KB)
-
【様式5】辞退届(PDF) (PDF 81.4KB)
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市こども未来部こども・若者政策課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-734-5320 ファックス:017-763-5678
お問合せは専用フォームをご利用ください。