緑のカーテン事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002025  更新日 2024年12月23日

印刷大きな文字で印刷

緑のカーテンとは・・・

ゴーヤやアサガオなどのつる性植物を窓際に植えて植物の葉でカーテンを作り、 窓からの直射日光を防ぐことで室内の温度の上昇を防ぐもので、夏の暑さ対策・エアコンの節電効果・CO2削減効果があります。

毎年6月頃、市内の市民センター等で2箇所程度設置しています。

写真:緑のカーテン事業植栽の様子

写真:植栽後の緑のカーテン


後日、元気に育ってくれたゴーヤを使ったエコクッキング教室を開き、美味しくいただきました!

写真:エコクッキングの様子1

写真:エコクッキングの様子2

写真:エコクッキングの様子3


 暑さ対策になるうえに美味しく食べられるゴーヤの緑のカーテン!
 みなさんもぜひ挑戦してみてくださいね♪

問合せ先

イラスト:青森市環境保全シンボルキャラクター「エコル」

イラスト:青森市環境保全シンボルキャラクター「ハナ」


イラスト:環境省グリーンカーテンプロジェクト

このページに関するお問い合わせ

青森市環境部環境政策課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-718-0286 ファックス:017-718-1083
お問合せは専用フォームをご利用ください。