環境家計簿をつけてみよう

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002022  更新日 2024年12月23日

印刷大きな文字で印刷

環境家計簿とは・・・

通常の家計簿とは違い、金額だけでなく、使用したエネルギー量と、排出されたCO2量を記録するものです。

普段気付かないCO2の排出量を把握し、私たちの生活で電気・ガス・水道などのエネルギーを大量に消費していることに気づくことで、生活行動を見直すなど、できることから地球温暖化対策に取り組んでいただくために作成しています。

節電上手はCO2削減上手!

電気、ガス、水道、ガソリン、灯油などの検針票や領収証の値を毎月入力して、「今月の我が家のエネルギー使用量」と、それに伴う「CO2排出量」を記録していきます。
月毎の比較、昨年(電気)との比較など、いろいろ検討することができます。

電子版環境家計簿では、使用量を入力するだけで、自動的にCO2の排出量が計算され、また、年間の光熱水費、CO2の排出量のグラフが作成されます。

ぜひ、みなさんで家計にも地球にもやさしい「環境家計簿」をつけてみませんか。

イラスト: 青森市環境保全キャラクター「エコル」
青森市環境保全キャラクター「エコル」

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市環境部環境政策課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-718-0286 ファックス:017-718-1083
お問合せは専用フォームをご利用ください。