令和6年7月~8月の平和関連イベント

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006012  更新日 2024年12月23日

印刷大きな文字で印刷

7月から8月にかけて、市内では様々な平和関連イベントが開催されます。

<市主催の関連イベント>

市民図書館展示

図書の展示
日程:7月3日(水曜日)~8月22日(木曜日)
内容:

  1. 戦争と平和のはなし(場所:7階児童ライブラリー)
  2. 平和について考えよう(場所:6階入口)

問合せ:市民図書館(電話017-776-2455)

平和に関する資料展示
日程:7月3日(水曜日)~8月22日(木曜日)
場所:7階エントランス、8階専門ライブラリー
内容:戦争の時代のはじまり-市民の生活意識はどう変わったのか-
問合せ:市民図書館歴史資料室(電話017-732-5271)

三内霊園内「平和の鐘」打鐘式

日時:7月28日(日曜日)14時00分~14時30分
問合せ:生活安心課(電話017-734-5277)

<その他の関連イベント>

非核・平和行進青森集会

日時:7月13日(土曜日)11時00分~
場所:本町公園
問合せ:原水爆禁止青森県民会議(電話017-776-5665)

青函連絡船戦災犠牲者追悼・平和祈念の集い

日時:7月14日(日曜日)13時00分~
場所:青森港「青函連絡船戦災の碑」前
問合せ:青森空襲を記録する会(電話017-777-6200)

青森空襲の跡をたどる集い

日時:7月22日(月曜日)13時00分~15時00分
場所:本町地区を中心に徒歩でたどる
人員:20人
申込み・問合せ:事前に、青森空襲を記録する会(電話017-777-6200)へ

青森空襲展

日時:7月25日(木曜日)~7月28日(日曜日)10時00分~17時00分
場所:中央市民センター
問合せ:青森空襲を記録する会(電話017-777-6200)

青森空襲の体験を語る集い

日時:7月27日(土曜日)10時00分~12時00分
場所:中央市民センター
問合せ:青森空襲を記録する会(電話017-777-6200)

青森空襲戦災犠牲者追悼・平和祈念の集い

日時:7月28日(日曜日)13時00分~
場所:本庁舎「空襲・戦災都市青森の碑」前
問合せ:青森空襲を記録する会(電話017-777-6200)

第80回忌戦災者及び第77回平和記念(観音)像供養大祭

日時:7月28日(日曜日)17時00分~
場所:柳町通り(国道北側)青森平和記念(観音)像前
問合せ:青森平和記念像管理財団(電話017-738-4711)

ヒロシマ・ナガサキ「原爆と人間」パネル・「高校生の絵」展

日時:8月6日(火曜日)11時00分~15時00分※雨天中止
場所:合浦公園(水原兄弟像前)
問合せ:原水爆禁止青森県協議会・青森市原水爆禁止の会・新日本婦人の会(電話017-739-8865)

浪岡戦没者慰霊祭

日時:8月16日(金曜日)10時00分~11時00分
場所:浪岡八幡宮(悠忠神社)
問合せ:浪岡遺族会事務局(電話0172-62-9011)

このページに関するお問い合わせ

青森市総務部総務課
〒030-8555 青森市中央一丁目22-5 本庁舎2階
電話:017-734-5042 ファックス:017-734-6865
お問合せは専用フォームをご利用ください。