広報あおもり令和6年2月1日号PDF版
広報あおもり2月1日号
※本紙掲載記事は1月5日現在で作成したものです。
1ページ
【特集】物価高騰の影響を受ける皆さんを支援します!
写真:令和5年度青森市はたちのつどい(1月7日/リンクステーションホール青森)
2~3ページ
【特集】物価高騰の影響を受ける皆さんを支援します!
4~5ページ
市からの重要NEWS
青森市副市長就任のごあいさつ
青森市高潮ハザードマップを作成しました
あなたは大丈夫!?自分の運転をチェックしましょう!
令和6年度青森県交通災害共済2月1日から予約加入受付開始
6~7ページ
市からの重要NEWS
令和6年度市民税・県民税の申告を受付
マイナンバー制度に係る県税手続
2月は児童手当の支給月
新型コロナウイルスワクチン接種情報
顔認証マイナンバーカードが導入されました
マイナンバーカードが保険証として利用できます
赤十字活動にご協力を
西秀記の市長コラム
8~9ページ
市からの重要NEWS
市の計画(素案)へのご意見を募集します!
- (仮称)青森市感染症予防計画(素案)
- 青森市水道経営プラン(2019~2028)令和6年3月改定版(素案)
- (1)(仮称)青森市公立病院経営強化プラン〔青森市民病院編〕(素案)
- (2)(仮称)青森市公立病院経営強化プラン〔青森市立浪岡病院編〕(素案)
農業振興センター農耕作業員の募集説明会
令和6・7年度国有林モニターの募集
青森市生活支援商品券間もなく利用期限です
各種相談
- 2月の市民相談
- 浪岡地区の相談
- 市税などの平日夜間納付相談
- 「解決の糸口を見つけに行こう!」無料相談会
- 「相続登記はお済ですか月間」無料相談会
- 相続登記の申請義務化に向けた全国一斉「遺言・相続」相談会
- カダールなんでも座談会
10~11ページ
健康ナビ
お口のケアを忘れずに!無料歯周疾患検診は3月31日まで
市民向け認知症講座
認知症の人とともに歩む家族のつどいin青森
オンラインマタニティ講座
医師による不妊専門相談
2月の助産師による心と体のケア相談
2月の子育て相談などの日程
もっと知りたい「発達障がい」~一人ひとりのちがいに向きあうということ~
12~13ページ
健康ナビ
あおもり親子はぐくみプラザプレイルームの講座・発達相談つどいの広場「さんぽぽ」2月のイベント案内
青森市ファミリー・サポート・センターを利用しませんか
「青森市急病センター」は、「地域外来・検査センター」として診療・検査しています
急病診療案内
14~15ページ
情報ひろば
野菜づくり基礎講座参加者募集!
連続テレビ小説「ブギウギ」と淡谷のり子展~茨田りつ子のモデル・淡谷のり子~
子どもの権利トークイベント~”話せる”が自信につながる~
アコール階段ギャラリー「やってみて!イキイキチェック~今の自分の体を知ろう~」
なみおか移住フォーラム~浪岡をくらしの拠点に~
おさがり会プレーパーク開催♪
令和5年度冬のこどもまなびフェスタ
アフタヌーン・コンサート
アコール映画鑑賞会「マダム・イン・ニューヨーク」
令和5年度第3回上映会アピオシアター
ボーダーズナイト開催!
16~17ページ
情報ひろば
市民図書館からのお知らせ
令和6年度ライブラリ―フレンズ会員募集
市民センターのおはなし会
国際芸術センター青森(ACAC)からのお知らせ
青森競輪日程(2月前半)
初心者歓迎♪青森ねぶた囃子講習会
第3回元気なかっちゃの味自慢・うで自慢講座(東青の味加工産直ネットワーク)
仕事と育児の両立支援セミナー
あおもり歴史トリビアを読む会【テーマ】近世青森の漁業と漁民
自分で作ってみよう♪味噌づくり体験ふれあい農園加工体験講座「味噌づくり」
国際交流員異文化理解講座
18~19ページ
情報ひろば
青森港旅客船ターミナルビルテナント入居案内
「青森×台湾」コラボ商品テスト販売
放送大学2024年度4月入学生募集
再就職・転職・スキルアップを応援します!職業訓練を受けませんか?
自衛官など募集
棟方志功画伯生誕祭120年コラム
市民センターの講座
中央市民センターのイベント
- こどもの映写会
- おとなの映写会
- 2月のプラネタリウム
20ページ
小学生の版画作品を各店舗に展示!「版画の街・あおもり」街中が版画ギャラリー
冬のA-Paradise~みんなのクラフト水族館~
◆◇次号2月15日号の配布日は、2月8日(木曜日)から2月10日(土曜日)です◇◆
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市企画部広報広聴課
〒030-8555 青森市中央一丁目22-5 本庁舎2階
電話:017-734-5106 ファックス:017-734-5103
お問合せは専用フォームをご利用ください。