グローバルメニュー サブメニュー
  • 文字サイズ変更・色合い変更
  • Foreign Language
  • 音声読み上げ

ホーム > くらしのガイド > 戸籍・住民票など > マイナンバーカードについて > 【事前予約制】マイナンバーカード出張申請受付サービスのご案内

ここから本文です。

更新日:2023年3月10日

【事前予約制】マイナンバーカード出張申請受付サービスのご案内

青森市内に事務所または事業所を有する法人・団体・グループ等を対象に、市職員がご指定の会場に訪問し、マイナンバーカードの申請を受付します。

企業申請

マイナンバーカード出張申請受付サービスチラシ(PDF:390KB)(別ウィンドウで開きます)

対象

市内に事務所または事業所を有する法人(民間・公的機関問わず)
市内の各種団体(職域団体、福祉施設、教育施設、町内会等)・グループ
※ただし、初めてマイナンバーカードを申請されるかたで、申請日から2か月以内に青森市外に引越し予定がないかた(カードの受取におおむね2か月かかるため)

実施期間

令和4年7月1日から開始
訪問日時は申込団体の担当者と調整し決定します。

訪問可能な時間帯は10時00分~16時00分です。(正午~13時00分を除く)
※平日のみ。土日祝除く

申込希望者

おおむね10人以上から受付

出張申請受付サービスの流れ

  1. 法人・団体・グループ内で申請希望者を募集
  2. 市役所へ申込書を提出し日程調整
    申請法人・団体・グループへ必要書類を事前配布
  3. 指定会場に市職員が訪問し、申請受付(顔写真撮影無料)
  4. ご自宅でカードを受け取り
    おおむね2か月後、完成したカードを申請者本人に郵送します。

書類等がそろわなかった場合等は、市役所窓口で受け取りとなる場合があります。

申請方法

法人団体名、所在地、担当者氏名、連絡先(メールアドレス、電話番号)、実施希望日時(第1希望から第3希望まで)、申込者数を記入し、メール、ファックスまたは電話でご連絡ください。

事前申込制訪問希望日の20日前締切
※訪問申込受付は「先着順」です。申込み多数の場合、日程変更をお願いすることがあります。あらかじめご了承ください。
※申請人数の規模に応じて、複数日程・時間帯の申込みが可能です。概ね50人以上となる申込みについては日時や人数調整をお願いすることがあります。

申請書(様式)

マイナンバーカード出張申請受付サービス申請書(PDF:74KB)(別ウィンドウで開きます)

 

申請先

電話:017-718-0440
ファックス:017-734-5236
メールアドレス:mynum_shimin@city.aomori.aomori.jp

更新情報
2023年3月10日、実施期間について、終期の記載を削除しました。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

問合せ

所属課室:青森市市民部行政情報センター市民課

青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎1階

電話番号:017-718-0440

ファックス番号:017-734-5236

より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?