「書かない窓口」の運用開始
「書かない窓口」がスタートします
令和6年10月1日より、デジタルの力を活かしたきめ細かな市民サービス実現の取組として、市民の利便性向上と職員の業務効率化を目的とした「書かない窓口」がスタートします。
窓口で各種証明請求などの手続をする際、マイナンバーカード等の本人確認書類をお持ちいただくと、申請書等の記載が一部省略となります。
職員が券面情報読取機器で本人確認書類の情報(氏名・住所・生年月日・性別)を読み取り、自動転記で申請書を作成します。自動転記された申請書の内容をお客様に確認いただいた後、ご署名をお願いします。
※申請内容によっては署名以外もご記入いただきます。ご了承ください。
※ご利用いただける窓口は駅前庁舎、浪岡庁舎(市民課)のみです。各支所・情報コーナーではご利用できません。
「書かない窓口」の流れを分かりやすく解説した、下記の動画もご覧ください。
対象となる窓口
- 駅前庁舎市民課(証明申請窓口・住民異動窓口)
- 浪岡庁舎市民課
本人確認書類
書かない窓口サービスをご利用いただくためのご本人確認書類は下記のとおりです。
- マイナンバーカード
- 運転免許証
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたもの)
上記いずれかの一点で確認します。
対象となる証明書等
書かない窓口で取得いただける各種証明書等は下記のとおりです。
証明書等
- 住民票の写し
- 戸籍証明書
- 税証明書
- 印鑑登録証明書(印鑑登録証(あおもり市民カード)もご提示ください)
届出
住民異動届
添付ファイル
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市市民部行政情報センター市民課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎1階
電話:017-734-5238 ファックス:017-734-5229
お問合せは専用フォームをご利用ください。