市民課等窓口におけるキャッシュレス決済の導入
令和4年12月12日から、住民票の写しや税証明の手数料等のお支払いに、キャッシュレス決済を利用できるようになりました。
取扱窓口
- 駅前庁舎市民課
- 浪岡庁舎市民課
- 各情報コーナー(中央、柳川、西部、東岳、高田、油川、荒川、横内)
- 各支所(浜館、奥内、原別、後潟、野内)
対象となる手数料
| 種類 | 手数料 | 
|---|---|
| 住民票の写し交付手数料 | 200円 | 
| 除票の写し交付手数料 | 200円 | 
| 印鑑登録証交付手数料 | 450円 | 
| 戸籍謄抄本等交付手数料 | 450円 | 
| 除籍謄抄本等交付手数料 | 750円 | 
| 戸籍附票の写し交付手数料 | 200円 | 
| 戸籍附票の除票の写し交付手数料 | 200円 | 
| 種類 | 手数料 | 
|---|---|
| 住民基本台帳の一部の写し閲覧手数料 | 400円 | 
| 戸籍届書等閲覧手数料 | 350円 | 
| 種類 | 手数料 | 
|---|---|
| 住民票記載事項証明手数料 | 200円 | 
| 除票記載事項証明手数料 | 200円 | 
| 印鑑登録証明手数料 | 200円 | 
| 戸籍記載事項証明手数料 | 350円 | 
| 除籍記載事項証明手数料 | 450円 | 
| 戸籍附票記載事項証明手数料 | 300円 | 
| 身分証明手数料 | 200円 | 
| 戸籍届出等に係る受理または記載事項証明手数料 | 350円 上質紙1,400円 | 
| その他公簿等に基づく証明手数料 | 450円 | 
| 所得・課税証明手数料 | 300円 | 
| 営業証明手数料 | 300円 | 
| 納税証明手数料 | 300円 | 
| 固定資産税課税証明手数料 | 300円 | 
| 固定資産課税台帳記載事項証明手数料 | 300円 | 
| 種類 | 手数料 | 
|---|---|
| 臨時運行許可申請手数料 | 750円 | 
利用できる決済の種類
窓口でのお支払いに利用できるキャッシュレス決済の種類は、下表のとおりです。
市営バス、市バスの「AOPASS」は、電子マネー決済「Suica」として利用できます。

ご利用の注意
- 領収書が必要なかたは、現金でお支払いください。
- 現金と併用でのお支払いはできません。
- 電子マネー決済は、市の窓口ではチャージできません。
- コード決済は、事前にアプリのダウンロード等が必要です。
- 交通系IC「PiTaPa」はご利用いただけません。
このページに関するお問い合わせ
青森市市民部行政情報センター市民課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎1階
電話:017-734-5239 ファックス:017-734-5236
お問合せは専用フォームをご利用ください。

















