学校施設開放【令和7年度の団体登録を受付しています】
学校施設開放の目的
学校施設開放は、子どもの安全な遊び場の確保並びに地域住民の体育・スポーツ活動及び社会教育活動のため、学校教育に支障のない範囲において学校施設を計画的・継続的に開放し、地域住民が気軽に学べる環境づくりを目的にしています。
利用団体登録の要件
- 構成員の総数が5人以上であること。
- 代表者が18歳以上(高等学校等の在籍者を除く。)で、市内の居住者であること。
- 構成員が原則として市内の居住者であること。※構成員は、50%以上が市内の居住者であることが必要です。
団体登録手続
申請先
青森市教育委員会事務局文化学習活動推進課
申請方法
原則として、電子申請サービスを利用したオンライン申請です。電子申請がご利用できるかたは、次のリンク先からお申込みください。
電子申請がご利用できないかたは、下記書類をダウンロードし記入の上、郵送または文化学習活動推進課の窓口にてお申込みください。
団体登録手続前に、利用を希望する学校に、電話で利用希望の意思をお伝えください。
問合せ先については、関連リンク「学校一覧、連絡先」参照
申請書類
- 【様式】登録申請書
- 【様式】構成員名簿
会費等を徴収する場合は次の書類も添付
- 【様式】令和7年度の収支予算書
- 【様式】令和6年度の収支決算書
- 団体の会則・規約等(様式は任意)
申請期間
令和7年度の4月から利用を希望する場合は、令和7年2月28日までに申請をしてください。
3月以降も随時受け付けますが、利用可能となるまで学校での調整が必要なことから時間を要しますので、ご注意ください。
施設開放を行っている学校
青森市立小学校(全42校)及び中学校(全19校)
(登録可能な校数は、3校まで)
※団体登録手続前に、利用を希望する学校に、電話で利用希望の意思をお伝えください。
問合せ先については、関連リンク「学校一覧、連絡先」参照
団体登録証
利用団体として承認された団体には、学校を通じて「利用団体登録証」を交付します。利用希望施設が複数ある場合は、1番目に希望した学校から交付します。
なお、登録不承認となった場合は、メール等でその旨お知らせします。
その他
「利用団体登録」は、学校施設を利用可能な団体であることの登録であり、実際の学校施設の利用に当たっては、利用を希望する学校へ「学校施設利用申込み」を行い、学校長の利用許可が必要となります。(利用団体登録は、学校施設の利用を保証するものではありません。)
- 「学校施設利用申込み」の手続については、利用を希望する各学校にお問合せください。
- 学校施設開放は、学校教育に支障のない範囲で行うため、各学校の事情に応じて利用に制限があります。 団体登録手続の前に、利用を希望する学校に利用希望の意思をお伝えください。
- 団体登録完了後に、登録内容に変更が生じた場合は、速やかに教育委員会文化学習活動推進課に「学校施設開放団体利用登録変更届」を提出してください。
問合せ先
- 学校施設利用団体登録に関する内容:問合せ先までご連絡ください。
- 学校施設利用申請の手続に関する内容:各学校にお問合せください。
関連リンク
- 【様式】登録申請書 (Excel 35.0KB)
- 【様式】構成員名簿 (Excel 12.0KB)
- 【様式】収支予算書 (Excel 12.0KB)
- 【様式】収支決算書 (Excel 11.0KB)
- 【様式】変更届 (Excel 36.0KB)
- 【様式】学校施設利用申込書 (Word 41.5KB)
- 学校一覧、連絡先 (PDF 250.8KB)
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市教育委員会事務局文化学習活動推進課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-718-1384 ファックス:017-718-1372
お問合せは専用フォームをご利用ください。