家庭教育支援事業
1 事業目的
近年の核家族化や都市化の進展などにより、家庭及び地域の教育力の低下が指摘されていることから、学校・家庭・地域の連携のもと、保護者及び地域住民に対し、家庭教育等に関する情報、学習機会及び相談機会を提供し、家庭及び地域の教育力の向上を目指します。
2 青森市子育てサポートセンター
家庭教育支援活動を円滑に行うための拠点として、「青森市子育てサポートセンター」を設置しています。
青森市子育てサポートセンター
家庭教育支援活動を円滑に行うための拠点として、現に子育てに携わっている者、子育て支援に関して知識を有する者等の地域人材で構成される青森市家庭教育サポーター連絡会が運営しています。
活動内容
家庭教育学級等の実施
子育て講座の企画・運営
家庭教育に関する情報発信や広報活動
子育てに関する相談等
開設日
- 〔通年〕火曜日10時~13時(祝日、年末年始を除く)
- 〔3~5月のみ〕木曜日10時~13時(祝日を除く)
住所
青森市松原1丁目6-3勤労青少年ホーム(サンピア)2階
連絡先
Eメール:aomorishi-saposen@arion.ocn.ne.jp
電話/ファックス:017-774-6537 (不在時は留守番電話となりますので、ご用件をお入れください)
3 事業内容
(1)学習機会の提供
家庭教育学級等の実施
小・中学生の保護者や地域住民に対する、家庭の教育力向上及び学校・家庭・地域の連携に資する講座等の実施
うとう家庭教育学級の実施運営
発達に心配のある子どもの保護者や地域住民に対する、家庭教育に関する講座等の実施や、ネットワークづくりの機会(情報交換の場)の提供
子育て講座の実施運営
子育て中の保護者や地域住民に対する、子育てに関する講座等の実施や、ネットワークづくりの機会(情報交換の場)の提供
(2)相談対応
電話や面談による家庭教育相談への対応
(3)情報提供
「青森市子育てサポートセンター通信」の発行
「青森市子育てサポートセンター」ブログ
4 関連ホームページの紹介
このページから、文部科学省や、青森県教育委員会、青森県総合社会教育センターで紹介されている家庭教育に関連するホームページがご覧になれます。
- 家庭教育手帳
- あおもり親楽プログラム
- できることからはじめようあおもり家庭教育10か条
- 家庭教育支援動画(子育て応援番組)
ページ下の関連リンクをクリックしご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
青森市教育委員会事務局文化学習活動推進課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-718-1376 ファックス:017-718-1372
お問合せは専用フォームをご利用ください。