森林経営管理制度意向調査
森林経営管理制度について
森林経営管理法が平成30年5月25日に可決・成立し、平成31年4月1日から森林経営管理制度がスタートしました。この制度は、手入れが行き届いていない森林について、市が仲介役となって森林の整備・管理を行うことにより、土砂災害の防止や、林業の成長産業化等を図るものです。
意向調査の実施(令和4年度予定)
所有する山林の現状や今後の管理に関する意向について「意向調査」を実施します。
対象者(予定)
次のいずれかの地区内に人工林を所有しているかた
- 青森地区 左堰、小橋
- 浪岡地区 本郷
調査方法
対象者に調査票を郵送します。回答の上、同封の返信用封筒で返送ください。
発送時期
令和4年11月から12月頃
調査項目
・所有者の確認について
・今までの管理状況について
・今後の管理予定について
回答期限
調査票に記載されている日付までに回答してください。
意向調査説明会の開催(令和4年度予定)
上記の意向調査の対象となるかたに対して、下記のとおり説明会を開催します。
開催日時
- 青森地区 令和4年12月頃
- 浪岡地区 令和4年12月頃
開催場所
- 青森地区 北部地区農村環境改善センター(予定)
- 浪岡地区 浪岡庁舎 大会議室(予定)
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
青森市農林水産部農地林務課
〒038-1392 青森市浪岡大字浪岡字稲村101-1 浪岡庁舎2階
電話:0172-62-1146 ファックス:0172-62-9369
お問合せは専用フォームをご利用ください。