ダイオキシン類
更新情報
- 2025年3月25日平成30年度のデータを削除し令和5年度のデータに更新しました。
ダイオキシン類は、工業的に製造する物質ではなく、ものの燃焼の過程などで自然に生成してしまう物質で、環境中には広く存在しています。通常の日常生活における暴露レベルでは健康影響は生じませんが、市では、市内における環境中のダイオキシン類の汚染状況を把握するため、河川・海域の水質・底質、地下水、大気、土壌の調査を実施しています。
また、ダイオキシン類対策特別措置法に基づく特定施設の設置者は、ダイオキシン類濃度を年1回以上測定し、報告しなければなりません。
添付ファイル
-
令和元年度常時監視調査結果 (PDF 157.3KB)
-
令和2年度常時監視調査結果 (PDF 155.2KB)
-
令和3年度常時監視調査結果 (PDF 163.1KB)
-
令和4年度常時監視調査結果 (PDF 156.1KB)
-
令和5年度常時監視調査結果 (PDF 156.0KB)
-
令和元年度特定施設設置者による自主測定結果 (PDF 117.7KB)
-
令和2年度特定施設設置者による自主測定結果 (PDF 112.4KB)
-
令和3年度特定施設設置者による自主測定結果 (PDF 113.3KB)
-
令和4年度特定施設設置者による自主測定結果 (PDF 111.4KB)
-
令和5年度特定施設設置者による自主測定結果 (PDF 111.8KB)
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市環境部環境保全課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-718-0293 ファックス:017-718-1166
お問合せは専用フォームをご利用ください。