青森市ボランティアポイント制度

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002951  更新日 2024年12月23日

印刷大きな文字で印刷

市では、地域福祉の担い手となるボランティア活動を行う人材の育成・確保及び高齢者の社会参加活動を通じた介護予防を目的に、平成29年10月からボランティアポイント制度を始めました

ポイントの対象となる地域福祉活動に参加し、「ボランティアポイント手帳」に確認スタンプを貯めることで、年間最大5,000円相当の商品券またはAOPASS交通ポイント引換券と交換できます(※市税、介護保険料に滞納がある場合はポイント交換できません)

ボランティア活動者(地域福祉サポーター)

この制度は地域福祉活動を対象としているため、ボランティア活動者のことを「地域福祉サポーター」と呼んでいます

市内に居住・通勤・通学している満18歳以上のかたで、青森市社会福祉協議会内にある青森市ボランティアセンターでボランティア登録を行います
※高校生は除きます

ポイントの対象となる活動

ポイントの対象となる活動は、「高齢者支援・介護予防」「障がい者支援」「子育て支援」「雪対策支援」の4分野で15メニューあります
※活動メニューの詳細は、一覧のとおり

地域福祉サポーター受入団体の募集

ポイントの対象となる活動を実施している地区社会福祉協議会や町内会、地域包括支援センター等の団体で、地域福祉サポーターを受け入れていただける受入団体を募集しています
受入団体になるためには、募集するボランティア活動の内容などを青森市ボランティアセンターで事前登録する必要があります

登録からポイント付与までの流れ

地域福祉サポーター

  1. 青森市ボランティアセンターで地域福祉サポーターの登録をする
    • 登録をすると、ボランティア活動保険に加入されます(費用負担はありません)
    • ボランティアポイント手帳の交付を受けます。
  2. 青森市ボランティアセンターで希望するボランティア活動に申し込む
  3. ボランティア活動を行う
  4. ボランティアポイント手帳に確認スタンプを押印してもらう

受入団体

  1. 青森市ボランティアセンターで受入団体の登録をする
  2. 青森市ボランティアセンターと受け入れ日程等の調整を行う
  3. 地域福祉サポーターの受け入れ
  4. 地域福祉サポーターのボランティアポイント手帳に確認スタンプを押印
  5. 地域福祉サポーターへのポイント付与状況を月1回、青森市ボランティアセンターに報告

ポイントの付与

活動により付与されるポイントは、1時間の活動につき1ポイントとし、1日当たり2ポイントを上限としています
※翌年度へのポイントの繰り越しはできません

ポイントの交換

毎年3月1日から翌年2月末日までの活動期間で付与されたポイントを、1ポイント当たり100円相当で、スタンプ10個以上(10ポイント以上)から商品券もしくはAOPASS交通ポイント引換券と交換できます
年度における交換の上限は50ポイント(5,000円相当)となります

ポイント交換の申請から交換までの流れ

  1. 青森市ボランティアセンターでポイント交換の申請をします
    (申請に必要なもの:ボランティアポイント手帳)
  2. 後日、青森市から交換可否決定通知書が届きます
    ※市税、介護保険料に滞納がある場合は、ポイント交換できません
  3. 青森市ボランティアセンターで「商品券」または「AOPASS交通ポイント引換券」と交換します
    (交換に必要なもの:交換可否決定通知書、印鑑、身分を証明できるもの)

ポイント交換申請の期間

交換申請は、翌年4月から同月末まで(土日の場合は翌開所日)
※ポイント交換は原則年1回まで

《活動期間とポイント交換申請期間》

イラスト:活動期間とポイント交換申請期間

ポイント交換申請の受付場所

交換申請は、青森市ボランティアセンターで受付しています

ポイントの交換品

ポイント数に応じて、以下のいずれかと交換できます
・商品券(1,000円分×枚数)
・AOPASS交通ポイント引換券

《ポイントと交換相当額一覧》

ポイント数 交換相当額
10ポイントから19ポイント 1,000円
20ポイントから29ポイント 2,000円
30ポイントから39ポイント 3,000円
40ポイントから49ポイント 4,000円
50ポイント以上 5,000円

50ポイント交換後においても、活動期間内のボランティア活動に対してはポイントは付与されますが、交換及び翌活動期間へのポイントの繰り越しはできません

ポイント交換の留意事項

交換時のポイントは、10ポイント未満は切り捨て、翌年度への繰り越しはありません
(例:35ポイントの交換申請⇒3,000円相当の交換)

青森市ボランティアセンター

青森市ボランティアセンターでは、ボランティアをしたい人とボランティアを募集したい人をつないでいます
地域福祉サポーターの登録やポイントの交換申請などについては、青森市ボランティアセンターにお問合せください

【問合せ】
青森市ボランティアセンター(社会福祉法人 青森市社会福祉協議会)

本部
住所:〒030-0802 青森市本町4丁目1-3 青森市福祉増進センター(しあわせプラザ)内
電話番号:017-723-1340
ファックス番号:017-777-0458
開所時間:平日8時30分から17時

浪岡支部
住所:〒038-1311 青森市浪岡大字浪岡字稲村274 青森市浪岡総合保健福祉センター内
電話番号:0172-62-9011
ファックス番号:0172-62-9015
開所時間:平日8時30分から17時

関連リンク

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市福祉部福祉政策課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎4階
電話:017-734-5313 ファックス:017-734-3013
お問合せは専用フォームをご利用ください。