自動車改造費の助成
内容
就労等により自ら自動車を運転する場合に、自ら所有する自動車の操向装置及び駆動装置等(ハンドルまわり、クラッチ等)の改造に要する経費の一部を助成します。
対象
身体障がいのあるかたや難病にり患しているかた。(過去3年以内に本事業の助成を受けていないこと。)
助成額
改造経費の3分の2または10万円のいずれか少ない額。
手続
下記の必要なものをお持ちの上、窓口へお越しください。
- 身体障害者手帳または難病等の対象となる疾患にり患していることがわかる証明書(診断書または特定疾病医療受給者証)
- 免許証
- 車検証
- 宛名が本人宛の改造に要する費用がわかる見積書原本
- 宛名が本人宛の改造を行った業者からの請求書原本
- 本人名義の通帳
- 本人名義の印鑑
- 改造前後の改造部分の写真
注意事項等
所得により、対象にならない場合がありますので、改造前にご相談ください。
このページに関するお問い合わせ
青森市福祉部障がい者支援課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎1階
電話:017-734-5319 ファックス:017-734-5329
お問合せは専用フォームをご利用ください。