青森市教育委員会災害対応マニュアル
青森市教育委員会災害対応マニュアルは、自然災害等(地震・風水害ほか)が発生した際の
- 児童生徒在学時及び登下校時における児童生徒、学校職員等の安全確保
- 学校(給食施設を含む)設備の機能回復
- 施設(学校を除く)における利用者、職員等の安全確保
- 施設設備の機能回復
- 学校・施設を避難場所として開設するまでの対応
について、学校・施設と教育委員会が一体となり、迅速かつ適切に行うことができるようにするためのものです。
東日本大震災を踏まえ、平成23年10月1日に全部改訂し、対象範囲を各施設へ拡大するとともに、地震の際の体制の強化を図りました。
青森市教育委員会災害対応マニュアル
災害時(地震発生時、風水害等)の学校、施設(教育委員会所管施設に限る)青森市教育委員会事務局の連絡体制等を定めたものです。
学校災害マニュアルの見直しにあたってのポイント
東日本大震災を踏まえ、学校・施設等の個別の災害対応マニュアルを見直しすべきポイントを整理したものです。
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市教育委員会事務局総務課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-718-1340 ファックス:017-718-1371
お問合せは専用フォームをご利用ください。