やさしい日本語による「防災カード」

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002633  更新日 2025年3月11日

印刷大きな文字で印刷

更新情報

  • 2025年3月11日本文を更新しました。

青森市内にお住まいの外国人向け「防災カード」です。

「防災カード」には、やさしい日本語(※)とイラストを使って、
『災害が起こったときは、どうすればいいの?』
『避難所を知っておく』
『非常持ち出し品を準備しておく』
『身体の調子が悪いとき』
など、災害への備えや、安心して生活をするために、必ず知っておいてほしい内容を紹介しています。

ぜひご活用ください!

※やさしい日本語:読み書きの難しくない漢字・平仮名・カタカナを使い、簡単な語句と短い文章で表現した、外国人にもわかりやすい日本語のことです。

この「防災カード」は、一般財団法人自治体国際交流協会の助成を受けて作成しました。

写真:防災カード
防災カード(2025年1月10日作成)

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市経済部交流推進課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-734-5235 ファックス:017-734-5146
お問合せは専用フォームをご利用ください。