グローバルメニュー サブメニュー
  • 文字サイズ変更・色合い変更
  • Foreign Language
  • 音声読み上げ

ホーム > くらしのガイド > ごみ・リサイクル・し尿 > ごみの分別 > 家庭ごみの分け方・出し方(旧青森市の区域) > その他のプラスチック(旧青森市の区域)

ここから本文です。

更新日:2021年4月1日

その他のプラスチック(旧青森市の区域)

「その他のプラスチック」とは?

商品が入っていたり包まれているプラスチック製の容器や包装物で、商品の中身を使い切った後や、取り出した後で不要となるものです。

識別マークは、平成13年4月から包装容器リサイクル法の対象となるものに、識別表示が義務化されています。

その他のプラスチック

プラスチック製容器包装には識別マークがついています。識別マークのついていないものは対象外となります。

「その他のプラスチック」の出し方と収集日

対象となる場合の出し方

  1. 対象となる「その他のプラスチック」に分別する
  2. 異物を取り除き、中を洗って、水を切る。
  3. 「その他のプラスチック」の収集日に、「その他のプラスチック」用の青色のネット袋に入れる。または、プラマークが付いている袋などに集めてから青色のネット袋に入れる。

対象とならない場合の出し方

  1. 「その他のプラスチック」以外の汚れを落としていないもの洗うのが困難なものに分別する。
  2. 燃えるごみへ出す。(例.納豆のパック、からしのチューブ、詰め替えパック等)

 その他のプラスチックの出し方

収集日は市で配布している「清掃ごよみ」で確認してください。
※刃物、電池、スプレー缶等の異物は入れないでください。

その他のプラスチック異物混入

「その他のプラスチック」の分別収集説明(出前講座)

「その他のプラスチック」の分別収集の説明を出前講座でも行っています。
出前講座の申し込み等はページ下の関連リンクをご覧ください。

問合せ

所属課室:青森市環境部清掃管理課 

青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階

電話番号:017-718-1179

ファックス番号:017-718-1187

より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?