市役所の仕事
市役所はどんな仕事をしているの?
皆さんが豊かに安心して暮らしていくために、市役所ではいろいろな仕事をしています。
例えば、道路や公園、川などを整備しています。皆さんが通っている学校も市が作っています。
そのほか、ごみを集めてまちをきれいにしたり、農業や、商業などを発展させたり、子どもや高齢者、障がいのあるかたがいきいきと暮らしていくための手助けをしたりといろいろな仕事をしています。
市役所のしくみ
市の最高責任者(市の仕事全体に責任を持つ人)は市長です。
市長は、4年に1回の選挙で市民の中から選ばれます。
市長の仕事を手助けする人として副市長がいます。
また、市役所には、担当している仕事の種類ごとに「○○部」という部署があり、それぞれの役目の仕事を行っています。「部」は、仕事の内容で、さらに細かく「課」、「室」などに分かれています。
「部」以外にも、市民病院、会計機関などが、それぞれの役目の仕事を行っています。
それから、市長から独立して仕事を行っている部署もあります。青森市には、選挙管理委員会、監査委員などがあります。
青森市では、約3,000人の職員が働いています。
どんな仕事があるか、一緒に市役所の仕事をのぞいてみましょう!
主な仕事の内容
総務部
市長の仕事がスムーズに進むように予定を決めたり、市のルールになる条例や規則などを決める手続を行ったり、市役所で働く人の採用などを行ってます。また、災害が起こったときの準備や、市の建物や土地の管理もしています。
企画部
青森市をどのようなまちにしていくのかという大切な計画を立てたり、市のお金をどのように使うか決めています。また、広報あおもりやホームページなどで、皆さんに青森市のことをお知らせしています。
税務部
市民の皆さんが納めるお金(税金)の金額を決めたり、集めたりします。また、市民の皆さんが、けがや病気になったとき安心して医療を受けられるよう国民健康保険などの仕事もしています。
市民部
市民の皆さんがどこに住んでいるか、何年に生まれたかなど記録をし、管理をしています。また、交通安全運動や、霊園の管理、商品やサービスに関する相談を受けるなど、皆さんが安心して暮らせるようにするための仕事や、町(内)会の活動が活発になるようにするための仕事をしています。
環境部
皆さんの家から出るごみを集めてごみ処理施設で処理したり、ごみを減らしてリサイクルを進めたりして、青森のまちをきれいにしています。
福祉部
子どもや子育てをしている人、高齢者や障がいのあるかたなどが安心して生活できるための仕事をしています。
保健部
市民の皆さんが健康でいられるよう、病気の予防や健康づくりのための仕事をしています。また、暮らしや食品の安全を確かめる仕事もしています。
経済部
会社や工場をつくるためのお手伝いをしたり、まちにたくさんの人が来てくれるよう、青森市を全国や海外へ紹介しています。また、市民の皆さんがスポーツに親しめるような仕事をしています。
農林水産部
田んぼや畑、漁業などで働いている人たちが、仕事でもらえるお金が増えるようにお手伝いをしています。また、中央卸売市場では、全国から配送されてきた魚や野菜、果物、花の競りを行い、公平な値段で取引できるようにしています。
都市整備部
青森市が暮らしやすいまちになるように、どこに住宅やお店、工場を建てることができるかなどのまちづくりのルールを定めたり、道路や公園、川などを整備しています。また、土地や建物が法律に違反していないかを調べています。冬には、道路の雪を片付けて通れるようにしています。
浪岡振興部
皆さんが豊かに安心して暮らせるように、浪岡地区でも、市民の皆さんがどこに住んでいるか、何年に生まれたかなどの記録や管理、交通安全運動、病気の予防や健康、川などの整備、冬には、道路の雪を片付ける仕事をしています。
市民病院
病気になったり、けがをしたりしたときに行く青森市民病院や浪岡病院を管理しています。
会計機関
市役所がいろいろな仕事をするときに必要なお金を出し入れする仕事をしています。1年が終わるとお金の出し入れの記録(決算といいます)を作って市民の皆さんにお知らせしています。
議会事務局
市議会を開く準備をしたり、市議会で話し合われたことの記録をまとめたり、市議会だよりやホームページなどにより議会で行われたことをお知らせしています。
教育委員会事務局
子どもたちが楽しく元気に勉強できるように学校などを整備しています。
また、市民の皆さんがいろいろな文化や学習に親しめるように、図書館や文化会館などを運営しています。文化財の保存と活用も行っています。
選挙管理委員会事務局
皆さんの代表の国会議員、青森県や青森市の議員、県知事や市長を投票で決めるための選挙が正しく行われるようにしています。
監査委員事務局
市役所のお金の出し入れが正しく行われているかをチェックしています。
農業委員会事務局
農業がしやすいように活動の手助けを行ったり、畑が正しく利用されているかのチェックを行ったりしています。
企業局水道部
毎日の生活に必要な水道水を浄水場で作って、皆さんの家に届けています。また、下水道を整備して、家庭や工場から出る汚水をきれいにしています。
企業局交通部
青森市内のいろいろな場所へ行けるように、青森市営バスを走らせています。
青森地域広域事務組合
青森市、平内町、外ヶ浜町、今別町、蓬田村の5つの市町村が共同で、火事を消したり、救急車でけが人や病人を病院へ運んだり、ごみの処分、し尿の処理などを行っています。
このページに関するお問い合わせ
青森市企画部広報広聴課
〒030-8555 青森市中央一丁目22-5 本庁舎2階
電話:017-734-5106 ファックス:017-734-5103
お問合せは専用フォームをご利用ください。