犬・猫等一時預かりボランティア事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002081  更新日 2025年1月18日

印刷大きな文字で印刷

青森市では、保護した犬や猫などの動物の殺処分を減らすため、一定期間犬猫等を預かってお世話をしていただけるボランティアを募集します。

写真:預かりボランティア募集

預かっていただきたい動物

犬や猫、ハムスターなど、青森市で保護した動物が対象です。
例:離乳前後の子猫、高齢の犬

ボランティア活動の流れ

イラスト:ボラ流れ2

ボランティアの要件

  • 申請者が青森市内在住で、18歳以上であること。
  • 動物を飼養できる住居であること。
  • 動物の一時預かりについて同居家族全員から同意を得ていること。
  • 動物の送迎や必要な物品の受渡しができること。
  • 預かり中の動物が近隣に迷惑をかけないよう、法律を遵守し飼養管理ができること。
  • 預かり中の動物に体調不良等の問題が発生した場合は、速やかに保健所に報告すること。
  • 保健所の許可なく預かり中の動物情報を利用したり、第三者へ譲渡しないこと。

ペットを飼養している場合

犬の場合

  • 狂犬病予防法における犬の登録及び狂犬病予防注射を年一回受けていること。
  • 首輪に鑑札等を着けるなど所有者の明示をしていること。
  • 不妊去勢手術及び混合ワクチン等の予防措置を実施していること。

猫の場合

  • 室内のみで飼育していること。
  • 不妊去勢手術及び混合ワクチン等の予防措置を実施していること。

犬猫以外のペットの場合

  • 預かる動物と飼っているペットが接触しないよう、区画を分けて飼育できること。

申請書類

このページに関するお問い合わせ

青森市保健部青森市保健所生活衛生課分室
〒039-3505 青森市大字宮田字玉水119-1
電話:017-737-3551 ファックス:017-737-3552
お問合せは専用フォームをご利用ください。