認知症の人や家族等の交流会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002801  更新日 2025年4月7日

印刷大きな文字で印刷

更新情報

  • 2025年4月7日認知症カフェの情報の更新、若年性認知症の人と家族のつどい「ゆるっと会」の情報を更新しました。

認知症カフェ

認知症の人やそのご家族が、専門職や地域の人と相互に情報を共有し、お互いを理解し合う場です。
認知症の人やそのご家族に限らず、認知症のかたに関わっている専門職や地域にお住まいのかたなど、どなたでも参加できます。

青森市地域包括支援センターが開催している認知症カフェ

通年で開催しています。開催場所や日時は各地域包括支援センターによって異なりますのでお問合せください。

《令和7年度認知症カフェ一覧》
※令和7年度の計画が決定次第、お知らせします。

家族等の交流会

認知症の人のご家族等が悩みを共有したり、相談支援をしたり、情報の共有などをしています。

対象:認知症の人やご家族等

※詳しい開催日時等については、各地域包括支援センターにお問合せください。

認知症の人とともに歩む家族のつどい

認知症の人の介護者同士がお互いに話し合い、介護の知恵を知ることができる場です。

主催:公益社団法人 認知症の人と家族の会 青森県支部
日時:偶数月の第3日曜日(4月のみ、第4日曜日)午後1時00分から午後3時00分まで
会場:しあわせプラザ(本町4丁目1番3号)
申込:当日直接会場へ(途中参加・退室自由)
問合せ:公益社団法人認知症の人と家族の会青森県支部 0178-35-0930 呼出

「認知症の人と家族の会」は、介護家族と認知症の問題に関心のある方々が中心となって活動している民間団体で、全国各都道府県に支部があり、「認知症があっても安心して暮らせる社会」を目指し、家族のつどいなどを行っています。

若年性認知症の人と家族のつどい「ゆるっと会」

「ゆるっと会」とは、若年性の認知症の人とその家族、そしてサポーターが「ゆるっと」つどう居場所です。
「市内にいる若年性認知症の家族の経験等をお互いに聞きたい、話したい」という家族の声から、「ゆるっと会」は生まれました。

年数回程度、情報交換のおしゃべりをしています。話を聞くだけの参加や途中参加・退室も可能です。また、認知症の本人も参加して、サポーターとのおしゃべりを楽しんでいます。

開催日時等については、広報あおもりでもお知らせします。詳しくは高齢者支援課にお問合せください。

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市福祉部高齢者支援課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎1階
電話:017-734-5206 ファックス:017-734-5789
お問合せは専用フォームをご利用ください。