認知症ケアパス『青森市認知症相談・支援ガイドブック』
『認知症ケアパス』とは、認知症が疑われ早期対応を行うときや、症状が進行し生活の中で様々な支援が必要なときに、どこで、どのような医療や介護サービスなどを受けられるのか、認知症の状態に応じた支援の流れを示すガイドブックです。
市では、認知症になっても本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域で暮らし続けられることを目指しています。
認知症のかたやその家族、医療や介護等の支援に関わる多くの皆さんにご活用いただければ幸いです。
青森市認知症ケアパス『青森市認知症相談・支援ガイドブック』
このガイドブックには、認知症についての理解や認知症支援に関するサービス、認知症診療を行う医療機関などを掲載しています。
青森市認知症ケアパス(概要版)『認知症への早期対応のために』
認知症の早期対応のため、”迷わず相談”、”ためらわず受診”をするための相談窓口等を掲載しています。
医療機関の皆さんへ:認知症の診療情報提供について
認知症の診療において医療連携に役立てていただく医療連携ツールを作成しました。医療機関において確定診断等のために患者様を紹介する際にご活用ください。
添付ファイル
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市福祉部高齢者支援課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎1階
電話:017-734-5206 ファックス:017-734-5789
お問合せは専用フォームをご利用ください。