外科
当科の特徴
市民へ良質な医療を提供するために必要不可欠なのは、エビデンス(科学的根拠)に基づく医療を目指しつつ、最先端の技術を修得する努力を怠らない、最新医療を施設の実情に即して普及させる、治療(手術)成績を情報公開していく、などの姿勢にあると思います。手術内容は消化器がん手術と腹腔鏡手術が中心です。
私たちは根治性と同時に、患者様一人一人の生活の質(QOL)をできるだけ確保し得る低侵襲で個別性の高い治療を行ってきました。(腹腔鏡手術、胃がん胃全摘出後の代用胃作成術、直腸がんの自然肛門温存手術や自律神経温存手術、大腸がんに対する小開腹根治手術、乳がんの乳房温存手術等はその代表です。)
同時に患者の立場に立った医療の推進を目指し、早くからインフォームド・コンセントに基づく医療を行ってきました。クリニカル・パスを導入し、わかりやすく安定した入院経過と在院期間の短縮を目指しています。
最近、消化器がんや乳がんの患者は徐々に増加しています。外来化学療法の充実を図ると同時に、がん告知や緩和医療の分野について、私たちは積極的な取組を行っています。
当科の治療成績は逐次学会、研究会で発表するとともに論文にまとめてきました。実績が認められ、各種学会の研修施設認定を受けており、後輩の育成に努めています。
診療内容
消化器外科
- 胃がん、食道がん、大腸がん、肝がん、膵胆道がんなどの消化器がん手術
- 胆道良性疾患、特に胆石症手術、膵疾患や小腸疾患、大腸疾患や肛門部疾患等
- 急性虫垂炎、ストーマ関連手術、各種腹腔鏡手術(胆石症、大腸がんなど)
一般外科
- 小児、成人のそけいヘルニア手術
- 甲状腺手術、頚部の腫瘍性疾患手術
- その他の良性疾患手術
乳腺外科
乳腺疾患の診断と手術、乳がんの診断と治療
医師の紹介
院長 豊木 嘉一
資格等
- 日本外科学会認定医・専門医・指導医
- 日本消化器外科学会認定医・専門医・指導医
- 日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
- 日本肝胆膵外科学会高度技能指導医
- 日本移植学会認定医
- 日本肝胆膵外科学会評議員
副院長 川嶋 啓明
得意分野
- 乳がんの診断と治療
資格等
- 日本外科学会専門医
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
部長 加藤 雅志
資格等
- 日本外科学会認定医
- 日本外科学会専門医
- 日本消化器外科学会消化器外科専門医
- 消化器がん外科治療認定医
部長 木村 憲央
部長 神 寛之
資格等
- 日本外科学会専門医・指導医
- 日本消化器外科学会専門医・指導医
- 日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医
- 日本内視鏡外科学会技術認定医(大腸)
- 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
部長 内田 知顕
資格等
- 日本外科学会専門医
- 日本消化器外科学会専門医
- 日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医
部長 三橋 佑人
資格等
- 日本外科学会専門医
- 日本消化器外科学会専門医
- 日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医
副部長 山田 貴大
医師 守屋 拓実
外来診療医師担当表
診療日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
豊木 嘉一 |
- |
- | ○ | - | - |
川嶋 啓明 | - | ○ | ○ | - | - |
加藤 雅志 | - | ○ | - | - | ○ |
木村 憲央 | - | - | - | ○ | - |
神 寛之 | ○ | - | - | - | - |
内田 知顕 | - | - | - | - | ○ |
三橋 佑人 | ○ | - | - | - | - |
山田 貴大 | - | - | - | - | - |
守屋 拓実 | - | - | - | - | - |
※都合により担当医師が変更になる場合があります。
令和5年度実績
外来(新患・再来)患者数
外来(新患)患者数
322人
外来(再来)患者数
12,956人
入院延患者数
12,597人
検査例、手術例、治療例
項目 | 例数 |
---|---|
超音波検査(断層撮影法)(胸腹部) | 173 |
超音波検査(断層撮影法)(乳腺など) | 545 |
乳腺穿刺または針生検 | 39 |
組織試験採取(乳腺) | 45 |
乳腺腫瘍画像ガイド下吸引術 | 1 |
甲状腺穿刺または針生検 | 0 |
項目 | 例数 | 項目 | 例数 |
---|---|---|---|
食道切除術 | 0 |
ハルトマン手術 |
5(3) |
その他の食道手術 | 0 |
結腸切除術 |
61(46) |
胃全摘術 |
6(2) |
大腸亜全摘術 |
3(1) |
噴門側胃切除術 |
2(1) |
人工肛門手術(造設術、閉鎖術) |
27(8) |
幽門側胃切除術 |
33(9) |
小腸切除術 |
6 |
幽門温存胃切除術 | 0 |
虫垂切除術 |
35(34) |
その他の胃手術 | 10(2) |
痔核・痔瘻手術 |
5 |
肝切除術 | 15(1) |
その他の腸手術 |
25(3) |
その他の肝手術 | 1(1) |
甲状腺手術 |
5 |
胆嚢摘出術 | 62(54) |
副甲状腺手術 |
0 |
総胆管結石手術 | 2 |
その他の頸部手術 |
0 |
その他の胆道手術 | 0 |
乳腺手術 |
53 |
(幽門輪温存)膵頭十二指腸切除術 | 20 |
センチネルリンパ節生検 |
40 |
膵全摘出術 |
1 |
乳腺腫瘤摘出術 |
6 |
膵尾側切除術 | 9(3) |
その他の乳腺手術 |
2 |
その他の膵手術 | 2 |
鼠径ヘルニア手術(成人) |
70 |
脾臓手術 | 0 |
鼠径ヘルニア手術(小児) |
10(6) |
副腎手術 | 0 |
大腿ヘルニア手術 |
6 |
直腸切除術 | 32(28) |
腹壁瘢痕ヘルニア手術 |
9 |
直腸切断術 |
1(1) |
その他の腹壁手術 |
4 |
骨盤内臓全摘術 | 0 |
その他の手術 |
0 |
※術式の重複あり カッコ内は腹腔鏡手術数
治療例
項目 | 例数 |
---|---|
経皮経肝的胆管・胆嚢ドレナージ | 5 |
経皮経肝胆管ステント挿入術 | 0 |
門脈塞栓術 | 2 |
門脈内ステント留置術 | 0 |
内視鏡的胆道結石除去術 | 0 |
イレウス用ロングチューブ挿入法 | 86 |
化学療法用埋込型カテーテル設置 | 84 |
外来化学療法 | 1,647 |
施設認定
- 日本外科学会外科専門医制度修練施設
- 日本消化器外科学会専門医修練施設
- 日本消化器病学会専門医制度認定施設
- 日本乳癌学会専門医制度認定施設
- 日本がん治療認定医機構認定研修施設
- 日本胃癌学会認定施設B
- 日本肝胆膵外科学会高度技能専門医修練施設B