青森市地域福祉計画・地域福祉活動計画

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005744  更新日 2025年1月29日

印刷大きな文字で印刷

人口減少・少子高齢化の進展や生活様式の変化などに伴い、地域コミュニティの縮小や希薄化、機能の低下が進むなど、社会構造の変化の中で、地域住民が様々な生活課題を抱えながらも住み慣れた地域で自分らしく暮らしていけるよう、地域住民等が支え合い、一人一人の暮らしと生きがい、地域をともに創っていくことのできる「地域共生社会」の実現が求められています。
このたび策定する「青森市地域福祉計画・地域福祉活動計画」は、地域共生社会の実現に向けて、これまでの取組を継続しつつ、新たな課題へと対応するため、本市の地域における高齢者の福祉、障がい者の福祉、児童の福祉その他の福祉に関し、共通して取り組むべき事項等を定めるとともに、地域福祉を推進する中心的な団体である青森市社会福祉協議会が策定する地域福祉活動計画と一体的に策定しました。

基本理念

高齢者や障がい者、子どもや子育てする人、生活困窮者など支援が必要なかたのみならず、地域住民の誰もが、いつまでも、その人らしく安心して生活していくためには、「地域」という共通の場において、お互いの個性や尊厳を認め合い、つながり、支え合うことが必要なことから、本計画の基本理念を次のように定めます。

いつまでも その人らしく 安心して暮らせるまち
~つながり・支え合い、みんなで築く地域共生社会~

基本方向(施策の方向)

基本理念を実現するため、次の4つの基本方向(施策の方向)を掲げ、施策を総合的に推進します。

  1. 地域福祉を支える人づくり
  2. 地域で支え合う環境づくり
  3. 支援が必要な人を支える体制づくり
  4. 地域福祉を推進する基盤強化

計画期間

令和6年度から令和10年度までの5年間

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市福祉部福祉政策課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎4階
電話:017-734-5313 ファックス:017-734-3013
お問合せは専用フォームをご利用ください。