あおもり未来ミーティングの開催を希望する企業・団体を募集します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008584  更新日 2025年3月27日

印刷大きな文字で印刷

市では、市民ニーズや地域の課題を把握し、市政運営の参考とするとともに、みんなで未来を育てるまちに向けてみんなで対話を深めることを目的としてあおもり未来ミーティングを開催しています。
令和7年度は、企業・団体を対象としたあおもり未来ミーティングを開催します。
市長と青森市の未来について話しませんか?

募集期間

令和7年4月1日(火曜日)から4月30日(水曜日)まで

開催要件

1.応募できる企業・団体は、概ね10人程度の参加者が見込まれる企業・団体とし、次のいずれかに該当する企業・団体は、応募することができません。
(1)特定の個人・団体等の利益の推進や誹謗・中傷等を対話の内容として希望する企業・団体
(2)政治・宗教の活動を目的とした企業・団体
(3)公序良俗に反する活動をする、またはそのおそれのある企業・団体
(4)その他事業の趣旨に照らし、開催が適当でないと判断される企業・団体

2.未来ミーティングの開催場所は、市内における企業・団体の活動場所若しくは職場(雨天等により開催できない場所を除く。)、または、市民センター、福祉館、市が設置する小学校及び中学校等、原則として、市が主催する場合に無料で使用できる施設とします。

3.開催時間は、1回につき概ね60分以内とします。

開催申込書の提出方法

次のいずれかの方法で提出してください。

1.開催申込フォーム(外部リンク)
※申込受付は4月1日から開始となります。

2.電子メール
 koho-kocho@city.aomori.aomori.jp(青森市企画部広報広聴課メールアドレス)

3.郵送(封書・はがき)
 〒030-8555 青森市中央一丁目22-5 青森市企画部広報広聴課 宛

4.直接持参
 企画部広報広聴課(本庁舎2階)

また、申込みには以下の内容を記載してください。
 (1) 企業・団体の名称、代表者名、設置目的、主な活動内容
 (2) 企業・団体の連絡先(所在地、担当者、電話番号、メールアドレス)
 (3) 参加予定人数
 (4) 開催希望日時
 (5) 開催場所の名称、所在地
 (6) テーマ
 (7) 応募動機
※日本語以外の言語による応募には対応できませんので、ご了承ください。

実施企業・団体の選定

実施企業・団体は、申込内容を確認の上、地域、テーマ、企業・団体の活動分野のバランス等を総合的に勘案して選定し、速やかに全ての応募者へ選定結果を通知します。
※選考の経緯及び選定理由に関するお問合せには応じかねます。

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市企画部広報広聴課
〒030-8555 青森市中央一丁目22-5 本庁舎2階
電話:017-734-5107 ファックス:017-734-5103
お問合せは専用フォームをご利用ください。