市営霊園・墓園(一般墓地)の利用申込(使用許可)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002161  更新日 2025年1月18日

印刷大きな文字で印刷

市では、4か所の霊園及び墓園(青森市三内霊園・青森市月見野霊園・青森市八甲田霊園・青森市浪岡墓園)を設置しています。八甲田霊園の6平方メートルの区画は新規の使用許可申請を受け付けており、このほか、返還された区画の再提供の募集は、ページ下の関連リンクをご覧ください。

使用許可の申請資格

1.青森市に住所または本籍があるかた。
2.埋葬すべき遺骨を保有しているかた。
3.同一世帯のかたが市営霊園・墓園を使用していないかた。

申請に必要なもの

  • 霊園使用許可申請書
  • 添付書類省略に係る同意書(青森市民のかた)
  • 個人情報確認同意書
  • 本人確認ができる書類(運転免許証等)
  • 埋葬する遺骨を保有していることを証する書類(埋・火葬許可証(火葬執行済の押印があるもの)埋蔵(収蔵)証明書など)

一般墓地使用料及び霊園管理料

 三内霊園

一般墓地(区画)面積 一般墓地使用料 霊園管理料 合計
19.89平方メートル 430,000円 5,290円 435,290円
12.60平方メートル 277,000円 3,530円 280,530円
6.30平方メートル 100,000円 1,760円 101,760円
3.15平方メートル 33,000円 1,040円 34,040円

 月見野霊園

一般墓地(区画)面積 一般墓地使用料 霊園管理料 合計
12平方メートル 249,000円 3,530円 252,530円
6平方メートル 92,000円 1,760円 93,760円
4平方メートル 48,000円 1,040円 49,040円
芝6平方メートル 95,000円 3,530円 98,530円
芝4平方メートル 57,000円 2,250円 59,250円

 八甲田霊園

一般墓地(区画)面積 一般墓地使用料 霊園管理料 合計
12平方メートル 1,816,000円 3,530円 1,819,530円
6平方メートル 454,000円 1,760円 455,760円
4平方メートル 201,000円 1,040円 202,040円

本籍が青森市で住所が青森市以外のかたは以下の書類も必要となります。

  • 申請者の世帯全員分の住民票(本籍が記載されているもの)
  • 代理人届または代理人を選定できない旨の申出書

申請手続

  1. 上記の必要なものをご持参の上、下記問合せ先の窓口で手続してください。
  2. 窓口での手続時に、一般墓地使用料及び霊園管理料の納付書をお渡ししますので、下記の窓口や納付書に記載の納付場所で納入してください。
    • ・生活安心課で手続されたかた
      市役所駅前庁舎2階会計課または青森みちのく銀行青森市役所支店
    • 浪岡振興部市民課で手続されたかた
      市役所浪岡庁舎1階出納室
  3. 一般墓地使用料及び霊園管理料の納入後、その領収書を手続窓口へお持ちください。窓口で領収書を確認した後に申請者へ「霊園(一般墓地)使用許可証」が交付され手続が終了となります。

申込みをする際の注意点

  1. 申請者が一般墓地の使用権者となります。(手続時に交付される「霊園(一般墓地)使用許可証」に住所・氏名が記載されます。)
  2. 納めていただく一般墓地使用料は、いかなる理由(一般墓地の返還など)があってもお返しすることはできません。
  3. 使用権者及びその家族が居所不明となり、または縁故者がなく5年を経過すると一般墓地の使用権が消滅します。
  4. 一般墓地の使用許可を受けてから3年以内に墓石や外柵などの施設を設置しないなどの、青森市霊園条例及び同施行規則に違反する事実があった場合、使用権を取消すことがあります。
  5. 市営霊園・墓園で一般墓地の工事を業者に依頼する場合は、市の承認を得た業者へ依頼してください。業者一覧表は関連リンクをご覧ください。

関連リンク

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市市民部生活安心課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎4階
電話:017-734-5277 ファックス:017-734-5256
お問合せは専用フォームをご利用ください。