救急車の適正利用

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002668  更新日 2024年12月28日

印刷大きな文字で印刷

救急車の適正利用にご協力お願いします。

イラスト:救急車の適正利用

青森消防本部では、年間約12,000件の救急出動要請があり、近年、救急車の出場件数・搬送人員ともに増加傾向にあります。

本来救急車を必要としない方に救急車が出動していると、遠くの救急車が出動することとなり、一刻を争う重症患者の救急搬送に支障を与えかねません。本当に必要なときに、救急車を安心して利用するためには、救急車の正しい利用が不可欠です。皆さんの御協力と御理解をお願いします。

もし、傷病者の状態が緊急性や重症感があり、病院へ搬送したほうが良いと思われる場合は、直ちに119番通報をしてください!!

救急車の適正利用について、下記のページで詳細な情報が記載されています!

写真:救急車

写真:救急画像

このページに関するお問い合わせ

青森地域広域事務組合消防本部庶務課
〒030-0861 青森市長島二丁目1-1
電話:017-775-0852 ファックス:017-775-1444
お問合せは専用フォームをご利用ください。