修学支援関連制度の紹介

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003989  更新日 2024年12月23日

印刷大きな文字で印刷

家庭の状況にかかわらず、全ての高校生などが安心して勉強に励めるように、市や県には、様々な修学支援制度があります。応募資格や受付期間などが異なりますので、詳しくはお問合せください。

制度一覧

 

奨学金事業

制度名 内容 問合せ先
青森市奨学金 保護者の住所が本市にあり、経済的理由により修学が困難な高校生・大学生などに対して奨学金を貸与します。 教育委員会事務局学務課
017-718-1414
教育委員会事務局浪岡教育課
0172-62-3003
高等学校等奨学金 保護者が青森県民であり、学業、人物が優れているにも関わらず、経済的理由により修学が困難な高校生などに対して奨学金を貸与します。(通学費等一部返還免除制度あり) 青森県育英奨学会(青森県教育庁教職員課内)
017-734-9879
大学奨学金 保護者が青森県民であり、令和6年4月に大学入学見込みのかたで、学業、人物が優れているにも関わらず、経済的理由により修学が困難な大学生に対して奨学金を貸与します。(募集期間:12月上旬~翌年3月下旬) 青森県育英奨学会(青森県教育庁教職員課内)
017-734-9879
大学入学時奨学金 保護者が青森県民であり、学業、人物が優れているにも関わらず、経済的理由により修学が困難な高校生に対して大学入学に必要な奨学金を貸与します。(募集期間:7月上旬~12月中旬、返還免除制度あり) 青森県育英奨学会(青森県教育庁教職員課内)
017-734-9879

 

修学資金等貸付事業

制度名 内容 問合せ先
母子父子寡婦福祉資金 母子家庭・父子家庭・寡婦のかたに、お子さんが修学するための授業料、書籍代、通学費等及び就学するための被服等の購入に必要な経費の貸付を行います。 福祉部子育て支援課
017-734-5334
浪岡振興部健康福祉課
0172-62-1113
教育支援資金 他の貸付制度等の利用が困難な低所得者世帯のかたに、お子さんの入学または修学に必要な経費の貸付の相談を受け付け、条件の合うかたに貸付を行います。 青森市社会福祉協議会
017-723-1340
青森市社会福祉協議会浪岡支部
0172-62-9011

 

修学支援事業

制度名 内容 問合せ先
高等学校等就学支援金 高等学校等に在学している生徒に対して、保護者等の所得要件等により、授業料に充てる高等学校等就学支援金を支給します。(返済不要) (国公立の場合)
青森県教育庁学校施設課
017-734-9873
(私立の場合)
青森県総務部総務学事課
017-734-9869
高校生等奨学のための給付金 授業料以外の教育費の負担を軽減するため、一定の要件を満たす高校生等がいる世帯の保護者等に対して、給付金を給付します。(返済不要) (国公立の場合)
青森県教育庁学校施設課
017-734-9873
(私立の場合)
青森県総務部総務学事課
017-734-9869
青森県私立高等学校等就学支援費補助金 私立高校等に在学する生徒が一定の所得区分世帯に該当する場合、高等学校等就学支援金に補助金を上乗せするほか、入学金に関する補助を行います。(返済不要) 青森県総務部総務学事課
017-734-9869

このページに関するお問い合わせ

青森市教育委員会事務局学務課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-718-1414 ファックス:017-718-2056
お問合せは専用フォームをご利用ください。