子どものみなさんへ
学校や家族、友だちのことなど、さまざまなことでこまっているときは、
子どもの権利(けんり)相談センター に相談してください!!
なやみを話してみるだけで、気持ちが楽になったり、少しさっぱりしたりすることがあると思います。
こまったときは、1人でなやまないで、どんなことでも相談してください。
相談してくれた人のひみつは守ります!
どんな相談ができるの?
たとえば・・・
- いじめられていること
- 友だちとの関係のこと
- なかなか学校に行けないこと
- なやみがあってこまっていること
- 暴力を受けていること
- 家族との関係のこと
など、子ども(※)に関係することであれば、どんなことでも相談できます。
(※)青森市内に住んでいる子ども(18歳未満)や、青森市に住所がなくても、青森市内にある学校に通ったりしている子どものことが対象になります。
だれが相談できるの?
相談は、だれでもできます。
相談があったとき、権利(けんり)相談センターでは、子どもからのお話をじっくり聞きます。
そして、その子にとって、今もっとも良いことは何かをいっしょに考えます。
また、必要と考えるときは、いろいろな人と話し合って、みなさんといっしょに問題のかいけつに取り組みます。
このページに関するお問い合わせ
青森市こども未来部こども・若者政策課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-734-5320 ファックス:017-763-5678
お問合せは専用フォームをご利用ください。