ヘルステックを核とした健康まちづくりプロジェクト

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1003263  更新日 2025年9月26日

印刷大きな文字で印刷

更新情報

  • 2025年9月26日KPIの達成状況と外部委員の評価について更新しました。

事業内容

市は市民の健康寿命延伸のため、国のデジタル田園都市国家構想交付金(旧:地方創生推進交付金)を活用し、2020年度から「モビリティを活用した予防サービス事業」及び「IoTを活用したみまもりサービス事業」を実施しました。

1.モビリティを活用した予防サービス事業

健康寿命の延伸を目的に、体組成計や推定野菜摂取量が測定できる機器等を車両に搭載し、地域の集会所等で健康データの測定及び保健師等によるアドバイスを実施しました。

2.IoTを活用したみまもりサービス事業

在宅療養者やご家族の負担軽減等を目的に、バイタルデータを取得可能なIoT機器や専用のプラットフォーム等を活用して、在宅療養者等を24時間遠隔見守りを実施しました。

実績等

市では、2020年度から2024年度までの5年間、国のデジタル田園都市国家構想交付金(旧:地方創生推進交付金)を活用し、各種取組を実施しました。
なお、取組にあたり、KPI(重要業績評価指標)を設定し、達成状況について、毎年度、外部委員の評価を受けました。

1.KPI目標及び実績

  • KPI1.コンソーシアムに参加する地元企業数【社】
  • KPI2.県外のコンソーシアム参加企業誘致に伴う雇用者数【人】
  • KPI3.本事業におけるデータプラットフォームを活用する企業数【社】
  • KPI4.本事業での健康サービスをきっかけに特定健康診査を受診した数【人】

2.外部委員の評価

評価について
項目 2020 2021 2022 2023 2024
本取組は、KPI達成に非常に有効であった。 1 7 2 3 6
本取組は、KPI達成に有効であった。 6 3 8 4 2
本取組は、KPI達成に有効とは言えない。 0 0 0 1 0

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市立浪岡病院事務局
〒038-1311 青森市浪岡大字浪岡字平野180
電話:0172-62-3111 ファックス:0172-62-3115
お問合せは専用フォームをご利用ください。