あおもり北のまほろば歴史館
- 概要
「あおもり北のまほろば歴史館」は、青森市を中心とした郷土の歴史や民俗を総合的に紹介する展示施設です。
平成26年に、青森市が「公益財団法人みちのく北方漁船博物館財団」より施設等の譲渡を受け、その後、改修工事等を行い、「あおもり北のまほろば歴史館」として整備し、平成27年7月にオープンしました。- 敷地面積:4,594.65平方メートル
- 延床面積:3,292.59平方メートル
- 構造:鉄骨造・2階建(展望台あり)
- 所在地
- 〒038-0002 青森市沖館二丁目2-1(駐車場あり・大型バス可)
- 電話
- 017-763-5519
- ファクス
- 017-718-1740
- 開館時間
-
午前9時00分〜午後5時00分
- 休診日
-
12月29日〜翌年1月3日(年末年始休業)
- 交通アクセス
-
- 青森駅(西口)から…徒歩で約20分 または、車で約5分
- 新青森駅(東口)から…車で約10分
- 青森中央インターチェンジから…車で約15分
- 青森空港から…車で約30分
市営バス(野木和・後潟線)
市バス(岡町線)ご利用の場合
「沖館仲通り」または「沖館消防分署前」下車…徒歩で約10分
シャトル・ルートバス(ねぶたん号)もご利用いただけます。 - 入館料
-
一般
大学生・高校生
個人
310円 160円
団体(20人以上)
160円
80円
次のかたは無料で入館できます。
- 70歳以上
- 中学生以下
- 指定管理者
-
特定非営利活動法人 あおもりみなとクラブ
地図
館内案内図
主な展示内容
展示コーナー(1)
青森の歴史 縄文時代から近代の歩み
展示コーナー(2)
津軽海峡沿岸のムダマハギ型漁船と漁業
展示コーナー(3)
昔の生活用具/昔の農業の様子
展示コーナー(4)
近現代の青森 明治から昭和の時代
展示コーナー(5)
商いと看板
展示コーナー(6)
青森市名誉市民/青森市ゆかりの人々
展示コーナー(7)
「道具」から「機械」へ 手ぬぐいの型紙で巡る青森のお店
展示コーナー(8)
着物の世界
展示コーナー(9)
青森市の発展と景観
案内図
このページに関するお問い合わせ
青森市教育委員会事務局文化遺産課
〒030-0152 青森市野沢字沢部108番地3 縄文の学び舎小牧野館2階
電話:017-718-1392 ファックス:017-718-1394
お問合せは専用フォームをご利用ください。