リンクステーションホール青森
更新情報
- 2025年3月19日施設写真、近隣駐車場の案内資料の更新及びオープンデータを追加しました。
 
- 概要
 リンクステーションホール青森は、市民の皆さんの文化芸術活動の鑑賞、振興や講演会・会議などの催しの場のために設置された施設です。
現在、市民の皆さんには、地域文化活動の拠点として、また国内外の芸術鑑賞の場として、さらには様々なコンベンション会場として幅広くご利用いただいています。- 所在地
 - 〒030-0812 青森市堤町一丁目4番1号
 - 電話
 - 017-773-7300
 - ファクス
 - 017-776-2066
 - 開館時間
 - 午前9時00分~午後10時00分まで
 - 休館日
 - 第3月曜日(ただし、月曜日が祝祭日にあたるときは、その翌日)
年末年始(12月29日~翌年1月3日)
ただし、保守点検等により休館する場合もあります。 - 駐車場
 - 
- 114台収容(有料)
 - 営業時間:午前8時~午後10時30分まで
 - 料金:最初の1時間220円、以後30分ごとに110円、夜間料金650円
夜間の時間帯は車両の出入りができません。 - イベント開催日は駐車場が大変混み合い、車の入出庫にお時間を要します。
満車の場合は近隣駐車場をご利用ください。 
 - 近隣駐車場一覧
 - 申込み・お問合せ先
 - 
リンクステーションホール青森
指定管理者(一般財団法人青森市文化観光振興財団)詳しくはこのページの「主な施設」「利用料金」を確認の上、「申込み・手続」をご覧ください。
 - 予約駐車場サービスの実施について
 - 
リンクステーションホール青森西側区画の有効活用のため、予約駐車場サービスを実施する事業者を公募した結果、実施事業者として決定した「タイムズ24株式会社」が、予約駐車場サービスを行います。
このサービスは、インターネットを活用し、駐車場を利用したいかたがパソコンやスマートフォン等から、
利用可能な駐車場を検索・予約し、一時利用することができます。
また、利用の当日中は、何度でも車の出し入れが可能になります。駐車場区画は予約専用ですので、駐車の際は次の事業者ウェブサイトで予約の上、ご利用ください。
(空きがある場合は、当日でも予約が可能です。)予約先は次のリンクをご覧ください。
※「タイムズのB」は、タイムズ24株式会社が提供する予約駐車場サービスです。 
地図
お知らせ
令和5年4月1日から、リンクステーションホール青森及び地下駐車場を使用した際の料金(利用料金)を、指定管理者に直接お支払いいただくこととなりました。
これに伴う料金変更はありませんが、支払方法等については、施設窓口にご確認ください。
主な施設
| 
 区分  | 
 施設名  | 
面積 | 
 施設内容  | 
 用途  | 
|---|---|---|---|---|
| 
 -  | 
 大ホール  | 
 -  | 
【収容人員】2,031名(移動席160名)(1階1,095席、2階936席) 【プロセニアム】幅20.0m高さ10.5m 【舞台】幅50.0m奥行20.0m 【舞台機構】吊物装置、オーケストラ迫り、大迫り、小迫り 【特殊機構】2階客席仕切用天井昇降装置  | 
 コンサート、演劇、舞踊、講演会等  | 
| 
 -  | 
 リハーサル室  | 
 307平方メートル  | 
 ピアノあり、単独使用可  | 
 リハーサル、舞踊の練習等  | 
| 
 -  | 
 楽屋(1)  | 
 133平方メートル  | 
 【収容人員】50名  | 
 出演者の楽屋等  | 
| 
 -  | 
 楽屋(2)  | 
 73平方メートル  | 
 【収容人員】30名、3分割使用可  | 
 出演者の楽屋等  | 
| 
 -  | 
 楽屋(3)  | 
 23平方メートル  | 
 【収容人員】3名  | 
 出演者の楽屋等  | 
| 
 -  | 
 楽屋(4)  | 
 28平方メートル  | 
 【収容人員】8名、和室  | 
 出演者の楽屋等  | 
| 
 -  | 
 楽屋(5)  | 
 45平方メートル  | 
 【収容人員】22名、2分割使用可  | 
 出演者の楽屋等  | 
| 
 -  | 
 楽屋(6)  | 
 53平方メートル  | 
 【収容人員】28名  | 
 出演者の楽屋等  | 
| 
 -  | 
 主催者控室  | 
 24平方メートル  | 
 【収容人員】7名、応接セット付  | 
 公演主催者控室等  | 
| 
 5階  | 
 大会議室  | 
 648平方メートル  | 
 【収容人員】椅子席のみ550名、テーブル付椅子席306名、3分割使用可、演台付、ピアノあり  | 
 ピアノ発表会、会議等  | 
| 
 4階  | 
 中会議室  | 
 393平方メートル  | 
 【収容人員】椅子席のみ380名、テーブル付椅子席234名、2分割使用可  | 
 研修、会議等  | 
| 
 4階  | 
 小会議室(1)  | 
 137平方メートル  | 
 【収容人員】椅子席のみ100名、テーブル付椅子席72名  | 
 研修、会議等  | 
| 
 4階  | 
 小会議室(2)  | 
 65平方メートル  | 
 【収容人員】テーブル付椅子席20名  | 
 研修、会議等  | 
| 
 4階  | 
 小会議室(3)  | 
 90平方メートル  | 
 【収容人員】テーブル付椅子席24名  | 
 研修、会議等  | 
| 
 4階  | 
 応接室  | 
 79平方メートル  | 
 【収容人員】10名、応接セット付  | 
 来賓控室等  | 
| 
 3階  | 
 小会議室(4)  | 
 137平方メートル  | 
 【収容人員】椅子席のみ100名、テーブル付椅子席72名  | 
 研修、会議等  | 
| 
 3階  | 
和室 | 
 263平方メートル(99畳)  | 
 【収容人員】110名、炉あり  | 
 お茶会等  | 
| 
 3階  | 
茶室 | 
 38平方メートル(8畳)  | 
 水屋付、炉あり  | 
 お茶会等  | 
| 
 2階  | 
 展示室  | 
 228平方メートル  | 
 スポットライト、ピクチャーレール、控室  | 
 作品展示等  | 
喫茶室(1階)※休業中
現在、喫茶営業を行うテナントを募集しています。
問合せは、施設窓口(電話番号:017-773-7300)までお願いします。
利用料金
基本利用料金
ホール・リハーサル室
| 区分 | 
 施設名等  | 
 曜日  | 
午前 (9時~12時)  | 
午後 (13時~17時)  | 
夜間 (18時~22時)  | 
全日 (9時~22時)  | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| - | 
 大ホール(楽屋含む)  | 
 平日  | 
 41,540  | 
 62,940  | 
80,550 | 180,000 | 
| - | 
 大ホール(楽屋含む)  | 
 土曜日  | 
 41,540  | 
 75,530  | 
 96,920  | 
207,690 | 
| - | 
 大ホール(楽屋含む)  | 
 日曜日・休日  | 
 50,350  | 
 75,530  | 
 96,920  | 
213,990 | 
| - | リハーサル室 | - | 
 5,030  | 
 7,800  | 
10,320 | 21,140 | 
会議室・和室
| 区分 | 
 施設名等  | 
 9時~13時  | 
 13時~18時  | 
 18時~22時  | 
|---|---|---|---|---|
| 
 5階  | 
 大会議室  | 
 4,280  | 
 4,780  | 
6,390 | 
| 
 4階  | 
 中会議室  | 
2,600 | 2,930 | 3,870 | 
| 
 4階  | 
 小会議室(1)  | 
880 | 1,000 | 1,350 | 
| 
 4階  | 
 小会議室(2)  | 
 460  | 
500 | 630 | 
| 
 4階  | 
 小会議室(3)  | 
630 | 660 | 880 | 
| 
 3階  | 
 小会議室(4)  | 
 880  | 
 1,000  | 
1,350 | 
| 
 4階  | 
 応接室  | 
960 | 1,140 | 1,480 | 
| 
 3階  | 
和室 | 1,720 | 1,950 | 
 2,610  | 
| 
 3階  | 
茶室 | 250 | 280 | 380 | 
| 
 2階  | 
 展示室(展示品を販売しない場合)  | 
530 | 600 | 780 | 
| 
 2階  | 
 展示室(展示品を販売する場合)  | 
 1,590  | 
 1,770  | 
2,340 | 
| 区分 | 
 施設名等  | 
 9時~17時  | 
 9時~22時  | 
|---|---|---|---|
| 
 5階  | 
 大会議室  | 
 31,970  | 
53,620 | 
| 
 4階  | 
 中会議室  | 
19,490 | 
 32,470  | 
| 
 4階  | 
 小会議室(1)  | 
6,660 | 
 11,320  | 
| 
 4階  | 
 小会議室(2)  | 
3,390 | 5,410 | 
| 
 4階  | 
 小会議室(3)  | 
4,520 | 
 7,040  | 
| 
 3階  | 
 小会議室(4)  | 
 6,660  | 
 11,320  | 
| 
 4階  | 
 応接室  | 
 7,410  | 
 12,580  | 
| 
 3階  | 
 和室  | 
 12,950  | 
 21,140  | 
| 
 3階  | 
 茶室  | 
 1,870  | 
3,140 | 
| 
 2階  | 
 展示室(展示品を販売しない場合)  | 
3,960 | 6,520 | 
| 
 2階  | 
 展示室(展示品を販売する場合)  | 
 11,880  | 
19,600 | 
注意
- 申込みにより、連続して5日間使用できます。
 - 入場料を徴収する場合の利用料金は、
- 入場料が1人につき1,000円未満の場合、基本利用料金の3割増しの額とします。
 - 入場料が1人につき1,000円以上2,000円未満の場合、基本利用料金の5割増しの額とします。
 - 入場料が1人につき2,000円以上3,000円未満の場合、基本利用料金の8割増しの額とします。
 - 入場料が1人につき3,000円以上5,000円未満の場合、基本利用料金の10割増しの額とします。
 - 入場料が1人につき5,000円以上の場合、基本利用料金の15割増しの額とします。
 
 - 入場料とは、入場料、会費その他いかなる名義をもってするを問わず会館に入館する者からの使用者が徴収する金銭または使用者が発行する入場券のことを示します。
 - 入場料を徴収する場合において、準備または練習のみに使用する場合の利用料金については、先述の割増しを適用しません。
 - 大ホール及びリハーサル室において使用許可を受けた時間区分を超えて使用した場合は、超過した時間1時間(1時間未満は1時間とみなします。)につき、許可を受けた時間区分の欄に掲げる額の3割に相当する額を利用料金として追加徴収します。
 - 大ホール及びリハーサル室において2以上の時間区分にわたって使用する場合の利用料金は、当該利用料金に係る時間区分の欄に掲げる額を合算した額とします。
 - 会議室を仕切って1室のみを使用するときの利用料金は、基本利用料金の5割とします。
 - 大ホール及びリハーサル室以外において使用許可を受けた時間を超えて使用した場合は、超過した時間1時間(1時間未満は1時間とみなします。)につき、当該超過使用する時間の属する時間貸し利用料金の欄に定める額の利用料金を追加徴収します。
 - 使用時間には準備・片付け・仕込み等の全ての時間を含みます。
 
展示室におけるチャリティー等の慈善活動の場合の利用料金
展示室で展示品を販売する場合であっても、次の要件に該当する慈善活動の場合の利用料金は、展示品を販売しない場合の利用料金とします。
次の要件1~4全てに該当し、5の書類を期限内に提出することが必要です。
- 主催者
物品の販売や頒布、写真や映画の撮影や興行、競技会、展示会、展覧会、その他これに類する催しをすることを業としない者。 - 益金の取扱い
純益の全額を寄付すること。 - 寄附の相手先
地方公共団体、社会福祉法第2条に規定する社会福祉事業を行うもの、更生保護事業法第2条に規定する更生保護事業を行うもの、公共的団体、学校(私立学校法第3条に規定する学校法人または同法第64条第4項に規定する法人が設置するものに限る)、その他これに類するもの。ただし、市内に主たる事務所、施設等を有するものに限る(災害その他特別の理由がある場合を除く)。 - 報酬の取扱い
主催者や参加者、関係者が報酬(これに類する費用)を受け取らないこと。 - 提出書類
 
- 使用許可申請時
- 申請者が団体である場合はその定款、規約等
 - 事業計画書
 - 収支予算書
 - 寄附の相手方を確認できる書類
 - その他、要件1~4に該当することを明らかにする書類
 
 - 事業終了後
- 事業報告書
 - 収支決算書
 - 寄附に係る領収書の原本
事業終了後、施設使用日から3か月以内または寄附をした日から1か月以内のいずれか早い日までに提出すること 
 
附属設備・備品類等の利用料金
| 分類 | 品名 | 単位 | 利用料金 | 
|---|---|---|---|
| 舞台設備 | オーケストラピット | 1基 | 3,770 | 
| 舞台設備 | 能舞台 | 1式 | 9,440 | 
| 舞台設備 | 大ぜり | 1基 | 5,030 | 
| 舞台設備 | 小ぜり | 1基 | 2,510 | 
| 舞台設備 | 所作台 | 1式 | 7,550 | 
| 舞台設備 | 花道用所作台 | 1式 | 2,510 | 
| 舞台設備 | どんでん返し | 1式 | 2,510 | 
| 舞台設備 | 平台 | 1台 | 120 | 
| 舞台設備 | 箱足・開き足 | 1箇 | 60 | 
| 舞台設備 | 音響反射板 | 1式 | 7,550 | 
| 舞台設備 | 指揮台 | 1台 | 370 | 
| 舞台設備 | 譜面台 | 1台 | 120 | 
| 舞台設備 | 指揮者用譜面台 | 1台 | 250 | 
| 舞台設備 | 譜面灯 | 1灯 | 60 | 
| 舞台設備 | 松羽目 | 1式 | 1,880 | 
| 舞台設備 | 竹羽目 | 1式 | 1,880 | 
| 舞台設備 | 金屏風 | 1双 | 1,880 | 
| 舞台設備 | 銀屏風 | 1双 | 1,880 | 
| 舞台設備 | 鳥の子屏風 | 1双 | 1,880 | 
| 舞台設備 | 演台 | 1式 | 620 | 
| 舞台設備 | スピーチ卓 | 1台 | 370 | 
| 舞台設備 | 沙幕 | 1式 | 620 | 
| 舞台設備 | 浅黄幕 | 1式 | 620 | 
| 舞台設備 | 紅白幕 | 1式 | 620 | 
| 舞台設備 | 定式幕 | 1式 | 620 | 
| 舞台設備 | ジョーゼット幕 | 1式 | 3,770 | 
| 舞台設備 | ひ毛せん | 1枚 | 370 | 
| 舞台設備 | 長座布団 | 1枚 | 180 | 
| 舞台設備 | 地がすり | 1枚 | 1,250 | 
| 舞台設備 | 上敷ござ | 1枚 | 120 | 
| 舞台設備 | プログラムスタンド | 1台 | 120 | 
| 舞台設備 | 黒板 | 1台 | 120 | 
| 舞台設備 | コントラバス椅子 | 1脚 | 120 | 
| 舞台設備 | 大太鼓 | 1台 | 1,250 | 
| 舞台設備 | リノリウム | 1式 | 2,510 | 
| 舞台設備 | 雪かご | 1式 | 250 | 
| 舞台設備 | スモークマシン | 1台 | 2,510 | 
| 照明設備 | 調光装置 | 1式 | 3,770 | 
| 照明設備 | ボーダーライト | 1列 | 2,510 | 
| 照明設備 | サスペンションライト | 1列 | 2,510 | 
| 照明設備 | アッパーホリゾントライト(A) | 1列 | 8,180 | 
| 照明設備 | アッパーホリゾントライト(B) | 1列 | 4,390 | 
| 照明設備 | ロアーホリゾントライト | 1式 | 3,140 | 
| 照明設備 | フロントサイドライト | 1式 | 6,920 | 
| 照明設備 | シーリングライト | 1列 | 3,770 | 
| 照明設備 | フットライト | 1列 | 620 | 
| 照明設備 | 花道フットライト | 1列 | 370 | 
| 照明設備 | タワーライト | 1台 | 250 | 
| 照明設備 | センタークセノンスポットライト | 1台 | 2,510 | 
| 照明設備 | ピンスポットライト500W | 1台 | 620 | 
| 照明設備 | ピンスポットライト1kW | 1台 | 1,250 | 
| 照明設備 | スポットライト500W | 1台 | 120 | 
| 照明設備 | スポットライト1kW | 1台 | 180 | 
| 照明設備 | スポットライト1.5kW | 1台 | 250 | 
| 照明設備 | ストリップライト | 1式 | 1,250 | 
| 照明設備 | オーバーヘッドプロジェクター | 1台 | 620 | 
| 照明設備 | エフェクトマシン | 1式 | 620 | 
| 照明設備 | 芯なしダブルマシン | 1式 | 620 | 
| 照明設備 | リップルマシン | 1式 | 620 | 
| 照明設備 | ドラムマシン | 1台 | 620 | 
| 照明設備 | 波のエフェクト | 1台 | 620 | 
| 照明設備 | ファイヤードラム | 1台 | 620 | 
| 照明設備 | その他のマシン | 1台 | 620 | 
| 照明設備 | ドライアイスマシン | 1台 | 1,250 | 
| 照明設備 | マルチストロボ | 1台 | 620 | 
| 照明設備 | ミラーボール | 1台 | 620 | 
| 照明設備 | 先玉 | 1台 | 620 | 
| 照明設備 | 星球 | 1式 | 620 | 
| 照明設備 | カラーホイル | 1式 | 620 | 
| 照明設備 | プラステートカラー | 1枚 | 実費 | 
| 音響設備 | 拡声装置 | 1式 | 3,770 | 
| 音響設備 | エレベーターマイク装置 | 1式 | 620 | 
| 音響設備 | ワイヤレスマイク装置 | 1式 | 620 | 
| 音響設備 | ワイヤレスマイク | 1本 | 620 | 
| 音響設備 | コンデンサーマイク | 1本 | 620 | 
| 音響設備 | ダイナミックマイク | 1本 | 620 | 
| 音響設備 | 吊マイク装置 | 1式 | 620 | 
| 音響設備 | ステージスピーカー | 1台 | 620 | 
| 音響設備 | はね返りスピーカー | 1台 | 620 | 
| 音響設備 | サブミキサー | 1台 | 1,250 | 
| 音響設備 | エコーマシン | 1台 | 1,250 | 
| 音響設備 | レコードプレイヤー | 1台 | 1,250 | 
| 音響設備 | テープレコーダー | 1台 | 1,250 | 
| 音響設備 | カセットテープレコーダー | 1台 | 1,000 | 
| 音響設備 | マイクスタンド | 1台 | 120 | 
| 音響設備 | ブームスタンド | 1台 | 120 | 
| 音響設備 | 会議室レコードプレイヤー | 1台 | 620 | 
| 音響設備 | ワイヤレスマイク電池 | 1個 | 実費 | 
| 音響設備 | CD・DVDプレーヤー(大ホール) | 1台 | 1,250 | 
| 音響設備 | CD・DVDプレーヤー(会議室) | 1台 | 620 | 
| 音響設備 | MDデッキ | 1台 | 1,250 | 
| 音響設備 | DATデッキ | 1台 | 1,250 | 
| ピアノ | 外国製フルコンサート(スタンウェイ) | 1台 | 10,190 | 
| ピアノ | 国産フルコンサート | 1台 | 3,770 | 
| ピアノ | 国産グランド | 1台 | 2,510 | 
| ピアノ | 調律料 | 1台 | 利用者負担 | 
| 映写設備 | 大ホール映写機16mm | 1式 | 10,190 | 
| 映写設備 | 大ホール映写機35mm | 1式 | 10,190 | 
| 映写設備 | 液晶プロジェクター | 1式 | 10,190 | 
| 映写設備 | スライド映写機 | 1式 | 1,250 | 
| 映写設備 | スクリーン | 1式 | 2,510 | 
| 映写設備 | 映写機可搬式16mm | 1式 | 1,880 | 
| 映写設備 | 大会議室映写機16mm | 1式 | 6,290 | 
| 映写設備 | ビデオ装置(会議室) | 1式 | 1,250 | 
| 映写設備 | ビデオデッキ | 1台 | 880 | 
| 映写設備 | モニターテレビ | 1台 | 370 | 
| 映写設備 | スタンド式スクリーン | 1台 | 620 | 
| 映写設備 | ビデオプロジェクター | 1台 | 3,140 | 
| その他 | チェンジボックス | 1台 | 620 | 
| その他 | オペラグラス | 1個 | 250 | 
| その他 | 展示用パネル | 1枚 | 120 | 
| その他 | 浴室 | 1室 | 1,880 | 
| その他 | シャワー室 | 1室 | 620 | 
| その他 | スタンドバー | 1式 | 620 | 
| その他 | コインロッカー | 1台 | 20 | 
| その他 | 金屏風(会議室) | 1双 | 620 | 
| その他 | 三枚折パネル | 1式 | 180 | 
| その他 | 白つい立 | 1式 | 250 | 
| その他 | 白布 | 1枚 | 実費 | 
| その他 | 持込み器具 | 1台 | 120 | 
| その他 | リノリウム用テープ | - | 実費 | 
- 先述の附属設備・備品類等の利用料金の単位は、使用時間4時間までを1単位、4時間を超え9時間までを2単位、9時間を越えるものを3単位とします。
 - 附属設備以外の電気器具その他機械器具を使用したときは、電気料等の実費を徴収します。
 
申込み・手続
施設使用申込み申請期間
使用日の12か月前から7日前まで
受付時間
午前9時00分~午後10時00分まで
受付場所・方法
- 当施設内の事務室へ「青森市文化会館使用許可申請書」を直接持参またはファックスにて申込みください。
(ファックスでの申込みの場合は、施設の空き状況を必ず事前にお問い合せください。) - 電話での申込み受付はしておりませんが、施設の空き状況については電話でも確認できます。
 - 利用料金の減免対象となる場合は、併せて指定管理者に減免申請手続を行ってください。
 
利用料金納入または納入期限後の減免申請は無効となります。
抽選
- 使用申込みが、競合(重複)した場合は抽選を行います。
 - 抽選は、使用日の12か月前の日の午前9時までに、当施設事務室へ直接おいでください。
 - 大ホール以外の使用希望場所(会議室等)の重複があった場合の例外措置として、大ホール使用と併せて会議室等を使用しようとするかたの使用を抽選によらず優先します。
 
公的事業等による優先使用や前日以前からの連続使用により、使用できない場合がありますので、前日までに当施設へ電話等で確認の上、当日お集まりください。
抽選方法
- 手順(1)
抽選の順番を決定するための抽選(仮抽選)を行います。(当日お集まりいただいた先着順でくじを引いていただきます) - 手順(2)
施設使用者を決定するための抽選(本抽選)を行います。(仮抽選で決定した順番により、くじを引いていただきます) 
本抽選では、抽選落選者が複数いる場合、順位も決定します。(キャンセル待ちの優先順位となります)
抽選によらない場合及び抽選日以降の申込み
使用申込み日に競合(重複)がない場合や施設に空きがある場合は、原則として先着順により使用者を決定します。
使用許可書の発行
使用許可書は使用許可申請書の受付後、4週間以内に発行します。
利用料金の納付
利用料金は前納となっています。使用許可書の発行を受けた日から、15日以内に利用料金をお支払いください。(使用日の15日前に許可書の発行を受けた場合は、使用日当日までにお支払いください)
なお、期日までに利用料金をお支払いいただけない場合には、使用許可を取り消す場合がありますので、ご注意ください。
利用料金の還付
お支払いいただいた利用料金は、利用者の都合により取りやめされた場合でもお返しできませんのでご注意ください。
ただし、次に掲げる期間内に「青森市文化会館使用取りやめ届」及び「青森市文化会館利用料金還付申請書」を指定管理者に提出していただいた場合には、利用料金の全部または一定額をお返しします。
| 使用取りやめ届の届出日 | 基本利用料金 | 基本利用料金以外 (割増・設備・備品)  | 
|---|---|---|
| 使用日の180日前まで | 全額 | 全額 | 
| 使用日の180日前をきってから90日前まで | 7割 | 全額 | 
| 使用日の90日前をきってから60日前まで | 5割 | 全額 | 
| 使用日の60日前をきってから30日前まで | 3割 | 全額 | 
| 使用日の30日前をきってから7日前まで | 還付なし | 全額 | 
| 使用日の6日以内 | 還付なし | 還付なし | 
その他、使用者の責めに帰すことができない理由により使用することができない場合には、全額還付します。
施設使用に当たっての留意事項
使用日当日について
- 使用日当日は施設職員へ許可書を提示ください。
 - なお、附属設備で当日急遽利用される場合は、直ちに当施設内事務室にて使用申請の変更手続を行った上で、施設職員の指示に従い利用料金を納付してください。
 - 使用時間には会場の準備から後始末などに要する時間を含んでいます。
 - 当施設の使用許可を受けた使用者は、許可を受けた目的以外に使用することはできません。
 - 使用についての変更、取消しなどの場合は、直ちに連絡して施設職員の指示に従ってください。
 - 催事に付随する物販等については、使用許可申請時に所要の手続を行ってください。
 - 使用に関する規定や職員の指示が守れないときは、使用をお断りし、また許可を取り消すことがあります。
 
事前打合せ
- 当施設が指定する日に施設などの使用方法、遵守事項、その他必要な事項を打ち合わせていただきます。
 - なお、その際に催事のプログラム、入場券(見本)、進行スケジュールなどを提出していただきます。
 
使用前の準備
- もぎり員、案内員、接待員、ホール内放送員、場内外整理員などは使用者で手配してください。
 - また、催事の看板、舞台装飾品、事務用品などは使用者で用意してください。
 
交通管理の徹底
催事で使用するために持ち込む物品等の搬入・搬出及び多数の入場者が見込まれる催事等に使用する使用者は、使用者の責務において近隣周辺の交通渋滞等を引き起こさないための交通管理の徹底を行ってください。
原状回復
使用終了後、あるいは使用停止、使用取消しを受けたときは、速やかに施設を原状に復し、搬入したものは撤去してください。
権利譲渡の禁止
使用者はその権利を譲渡したり、転貸したりすることは禁じられています。
使用許可申請書類等
- 使用許可申請書 (PDF 94.7KB)

 - 使用許可申請書 (Excel 512.5KB)

 - 使用取りやめ届 (PDF 56.4KB)

 - 使用取りやめ届 (Excel 218.0KB)

 - 利用料金還付申請書 (PDF 84.3KB)

 - 利用料金還付申請書 (Excel 74.0KB)

 - 利用料金減免申請書 (PDF 96.9KB)

 - 利用料金減免申請書 (Word 15.9KB)

 - 大ホール座席表 (PDF 241.1KB)

 - 舞台平面図1 (PDF 359.4KB)

 - 舞台平面図2 (PDF 344.3KB)

 
オープンデータ
リンクステーションホール青森バリアフリートイレの写真(その1)

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
- 
リンクステーションホール青森1階会議室棟バリアフリートイレ(入口) (Jpeg 89.1KB)
 - 
リンクステーションホール青森1階会議室棟バリアフリートイレ(内部正面) (Jpeg 123.4KB)
 - 
リンクステーションホール青森1階会議室棟バリアフリートイレ(内部別角度) (Jpeg 129.6KB)
 - 
リンクステーションホール青森4階会議室棟バリアフリートイレ(入口) (Jpeg 81.3KB)
 - 
リンクステーションホール青森4階会議室棟バリアフリートイレ(内部正面) (Jpeg 119.8KB)
 - 
リンクステーションホール青森4階会議室棟バリアフリートイレ(内部別角度) (Jpeg 136.4KB)
 - 
リンクステーションホール青森5階会議室棟バリアフリートイレ(入口) (Jpeg 91.8KB)
 - 
リンクステーションホール青森5階会議室棟バリアフリートイレ(内部正面) (Jpeg 95.2KB)
 - 
リンクステーションホール青森5階会議室棟バリアフリートイレ(内部別角度) (Jpeg 102.2KB)
 
リンクステーションホール青森バリアフリートイレの写真(その2)

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
- 
リンクステーションホール青森1階大ホール東側バリアフリートイレ(入口) (Jpeg 80.8KB)
 - 
リンクステーションホール青森1階大ホール東側バリアフリートイレ(内部正面) (Jpeg 135.8KB)
 - 
リンクステーションホール青森1階大ホール東側バリアフリートイレ(内部別角度) (Jpeg 152.4KB)
 - 
リンクステーションホール青森1階大ホール東側バリアフリートイレ(入口) (Jpeg 84.3KB)
 - 
リンクステーションホール青森1階大ホール西側バリアフリートイレ(内部正面) (Jpeg 133.6KB)
 - 
リンクステーションホール青森1階大ホール西側バリアフリートイレ(内部別角度) (Jpeg 122.9KB)
 
データのご利用に際して
本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市教育委員会事務局文化学習活動推進課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-718-1432 ファックス:017-718-1372
お問合せは専用フォームをご利用ください。
