リンクモア平安閣市民ホール(市民ホール)
更新情報
- 2025年3月19日ページタイトル、施設案内等の更新及びオープンデータを追加しました。
- 概要
リンクモア平安閣市民ホール(青森市民ホール)は、市民の皆さんの文化芸術活動の鑑賞、振興や交流の場のために設置された施設です。
現在、市民の皆さんには、文化芸術活動や地域コミュニティの活動等の場として、幅広くご利用いただいています。- 所在地
- 〒038-0012 青森市柳川一丁目2番14号
- 電話
- 017-722-3770
- ファクス
- 017-722-3771
- 開館時間
-
午前9時00分~午後10時00分まで
- 窓口受付時間
-
午前9時00分~午後10時00分まで
- 休館日
- 第3月曜日(ただし、月曜日が祝日にあたるときは、その翌日)
年末年始(12月29日~翌年1月3日)
ただし、保守点検等により休館する場合もあります。 - 駐車場
-
- 34台収容(有料)
- 営業時間:午前9時00分~午後10時00分まで
- 料金:最初の1時間220円、以後30分ごとに110円、夜間料金650円
夜間の時間帯は車両の出入りができません。 - イベント開催日は地下駐車場が大変混み合い、満車となることがあります。
満車の場合は近隣駐車場をご利用ください。
- 近隣駐車場一覧
地図
お知らせ
現在、絵画等の展示に使用可能な市民ホールギャラリー(1階)について、令和7年3月31日までの期間で一般貸出を行う実証実験を行っています。詳細は、次のリンクでご確認ください。
令和5年4月1日から、青森市民ホール及び青森市民ホール駐車場を使用した際の料金(利用料金)を、指定管理者に直接お支払いいただくことになりました。
これに伴う料金変更はありませんが、支払方法等については、施設窓口にご確認ください。
申込み・お問合せ先
リンクモア平安閣市民ホール(青森市民ホール)
指定管理者(一般財団法人青森市文化観光振興財団)
〒038-0012青森市柳川一丁目2番14号
電話番号:017-722-3770
ファックス番号:017-722-3771
詳しくは下記の「主な施設」「利用料金」を確認の上、「申込み・手続」をご覧ください。
主な施設
区分 |
施設名 |
面積 |
施設内容 |
用途 |
---|---|---|---|---|
- |
ホール |
- |
【収容人員】989名(最大)(1階739席、バルコニー席250席) 座席数は催物により変わります。 【プロセニアム】幅15.7m、高さ7.9m 【舞台】幅22.4m、奥行12.5m(最大) 【舞台機構】吊物装置、前舞台迫り、道具迫り 【形態可変機構】プロセニアム(演劇)形式、シューボックス(コンサート)形式 |
コンサート、演劇、舞踊、講演会等 |
2階 |
楽屋1 |
16平方メートル |
【収容人員】3名 |
出演者の楽屋等 |
2階 |
楽屋2 |
18平方メートル |
【収容人員】3名 |
出演者の楽屋等 |
2階 |
楽屋3 |
17平方メートル |
【収容人員】3名 |
出演者の楽屋等 |
3階 |
楽屋4 |
89平方メートル |
【収容人員】22名 |
出演者の楽屋等 |
3階 |
楽屋5 |
139平方メートル |
【収容人員】25名 |
出演者の楽屋等 |
4階 |
リハーサル室 |
93平方メートル |
【収容人員】椅子席のみ90名、テーブル付椅子席54名、アップライトピアノあり、単独使用可 |
リハーサル、音楽、舞踊の練習、会議等 |
1階 |
会議室(1) |
95平方メートル |
【収容人員】椅子席のみ100名、テーブル付椅子席54名 |
研修、会議等 |
4階 |
会議室(2) |
68平方メートル |
【収容人員】椅子席のみ60名、テーブル付椅子席36名 |
音楽、舞踊の練習、会議等 |
4階 |
会議室(3) |
72平方メートル |
【収容人員】椅子席のみ60名、テーブル付椅子席33名、小型グランドピアノあり |
音楽、舞踊の練習、会議等 |
4階 |
会議室(2)(3) |
140平方メートル |
【収容人員】椅子席のみ120名、テーブル付椅子席69名会議室(2)と(3)をつなげて使用可能です。小型グランドピアノあり |
音楽、舞踊の練習、会議等 |
1階 |
会議室(4) |
30平方メートル |
【収容人員】テーブル付椅子席12名(ロノ字形式) |
研修、会議等 |
1階 |
会議室(5) |
28平方メートル |
【収容人員】テーブル付椅子席12名(ロノ字形式) |
研修、会議等 |
1階 |
会議室(6) |
24平方メートル |
【収容人員】テーブル付椅子席18名(ロノ字形式) |
研修、会議等 |
1階 |
会議室(7) |
13平方メートル |
【収容人員】テーブル付椅子席6名(ロノ字形式)会議室(6)と一括使用または会議室(6)の使用がない場合に限ります。 |
控室等 |
4階 |
和室 |
83平方メートル(35畳) |
【収容人員】30名(ロノ字形式)、炉あり |
お茶会等 |
レストラン(1階)
- ミュージックレストラン「スケルツォ2」
- 017-752-0349
利用料金
基本利用料金
区分 | 施設名等 | 曜日 | 午前 (9時~12時) |
午後 (13時~17時) |
夜間 (18時~22時) |
全日 (9時~22時) |
---|---|---|---|---|---|---|
- | ホール(楽屋含む) | 平日 | 20,870 | 31,320 | 38,990 | 80,070 |
- | ホール(楽屋含む) | 土曜日 | 20,870 | 36,650 | 41,520 | 88,200 |
- | ホール(楽屋含む) | 日曜日・休日 | 26,220 | 36,650 | 41,520 | 93,530 |
- | ホールの舞台(ホールの使用がない場合に限る) | - | 3,180 | 4,570 | 5,950 | 11,990 |
- | 2階ホワイエ(ホールの使用がない場合に限る) | - | 3,790 | 5,300 | 7,330 | 14,650 |
区分 |
施設名等 |
午前 (9時~12時) |
午後 (13時~17時) |
夜間 (18時~22時) |
全日 (9時~22時) |
---|---|---|---|---|---|
4階 |
リハーサル室 |
1,430 |
2,020 |
2,750 |
5,490 |
1階 |
会議室(1) |
1,460 |
2,060 | 2,810 |
5,620 |
4階 |
会議室(2) |
890 | 1,190 | 1,790 |
3,450 |
4階 |
会議室(3) |
940 | 1,260 | 1,900 |
3,650 |
1階 |
会議室(4) |
460 | 650 | 890 | 1,780 |
1階 |
会議室(5) |
430 | 600 | 830 | 1,650 |
1階 |
会議室(6) |
370 |
510 | 710 | 1,420 |
1階 |
会議室(7) |
200 | 280 | 380 | 770 |
4階 |
和室 | 1,130 | 1,760 | 2,130 | 4,430 |
注意
- 申込みにより、連続して5日間使用できます。
- 入場料を徴収する場合の利用料金は、
- 入場料が1人につき500円未満の場合、基本利用料金の3割増しの額とします。
- 入場料が1人につき500円以上1,000円未満の場合、基本利用料金の5割増しの額とします。
- 入場料が1人につき1,000円以上の場合、基本利用料金の10割増しの額とします。
- 入場料とは、入場料、会費その他いかなる名義をもってするを問わずリンクモア平安閣市民ホール(青森市民ホール)に入館する者からの使用者が徴収する金銭または使用者が発行する入場券のことを示します。
- 入場料を徴収する場合において、準備または練習のみに使用する場合の利用料金については、先述の割増しを適用しません。
- 使用時間を超えて使用した場合は、超過した時間1時間(1時間未満は1時間とみなします。)につき、許可を受けた時間区分の欄に掲げる額の3割に相当する額を利用料金として追加徴収します。
- 2以上の時間区分にわたって使用する場合の利用料金は、当該利用料金に係る時間区分の欄に掲げる額を合算した額とします。
- 使用時間には準備・片付け・仕込み等の全ての時間を含みます。
附属設備・備品類等の利用料金
分類 | 品名 | 単位 | 利用料金 |
---|---|---|---|
舞台関係 | オープンステージ(オケ迫り) | 1式 | 1,250 |
舞台関係 | 音響反射板 | 1式 | 2,510 |
舞台関係 | 所作台 | 1式 | 3,770 |
舞台関係 | 花道用所作台 | 1式 | 2,510 |
舞台関係 | 平台 | 1台 | 120 |
舞台関係 | 箱足・木足 | 1台 | 60 |
舞台関係 | 開足 | 1台 | 60 |
舞台関係 | 指揮台 | 1台 | 250 |
舞台関係 | 指揮者用譜面台 | 1台 | 120 |
舞台関係 | 譜面台 | 1台 | 60 |
舞台関係 | 譜面灯 | 1台 | 60 |
舞台関係 | 松羽目 | 1台 | 1,250 |
舞台関係 | 竹羽目 | 1台 | 1,250 |
舞台関係 | 金屏風 | 1双 | 1,250 |
舞台関係 | 銀屏風 | 1双 | 1,250 |
舞台関係 | 鳥の子屏風 | 1双 | 1,250 |
舞台関係 | 演台(花台付) | 1台 | 620 |
舞台関係 | 司会者台 | 1台 | 370 |
舞台関係 | 紗幕 | 1枚 | 620 |
舞台関係 | 毛せん | 1枚 | 370 |
舞台関係 | 長座布団 | 1枚 | 120 |
舞台関係 | 高座用座布団 | 1枚 | 120 |
舞台関係 | 地がすり | 1枚 | 620 |
舞台関係 | 上敷ござ | 1枚 | 120 |
舞台関係 | 支木 | 1台 | 120 |
舞台関係 | 人形立 | 1台 | 120 |
舞台関係 | 雪かご | 1式 | 1,070 |
舞台関係 | 畳 | 1枚 | 120 |
舞台関係 | 仮設花道 | 1式 | 3,210 |
舞台関係 | 仮設花道鳥屋囲 | 1式 | 3,210 |
舞台関係 | スモークマシン | 1式 | 2,510 |
舞台関係 | バレエ用シート | 1式 | 2,510 |
舞台関係 | プログラムスタンド | 1台 | 60 |
舞台関係 | ホワイトボード | 1台 | 120 |
舞台関係 | テーブル(会議室・和室を除く) | 1台 | 120 |
舞台関係 | 演奏者用いす | 1台 | 120 |
舞台関係 | コントラバス用いす | 1台 | 120 |
舞台関係 | チェロ用いす | 1台 | 120 |
音響関係 | 音響装置 | 1式 | 2,510 |
音響関係 | 天井反射板スピーカ | 1式 | 1,290 |
音響関係 | 可動プロセニアムスピーカ | 1台 | 760 |
音響関係 | 舞台フロントスピーカ | 1式 | 3,210 |
音響関係 | 固定FBスピーカ | 1台 | 510 |
音響関係 | ウォールスピーカ | 1台 | 430 |
音響関係 | シーリングスピーカ | 1台 | 540 |
音響関係 | ステージスピーカ | 1台 | 620 |
音響関係 | フロアモニタスピーカ | 1台 | 370 |
音響関係 | スピーカスタンド | 1本 | 220 |
音響関係 | ダイナミックマイク | 1本 | 620 |
音響関係 | コンデンサマイク | 1本 | 620 |
音響関係 | ワイヤレスマイク装置 | 1台 | 620 |
音響関係 | ワイヤレスマイク | 1本 | 620 |
音響関係 | マイクスタンド | 1本 | 60 |
音響関係 | 三点吊りマイク装置 | 1式 | 620 |
音響関係 | カセットテープレコーダ | 1台 | 1,000 |
音響関係 | CDプレーヤー | 1台 | 1,250 |
音響関係 | DATレコーダ | 1台 | 1,250 |
音響関係 | MDレコーダ | 1台 | 1,250 |
音響関係 | CDレコーダ | 1台 | 1,250 |
音響関係 | オープンレコーダ | 1台 | 1,250 |
音響関係 | マルチエフェクタ | 1台 | 1,250 |
音響関係 | リバーブ | 1台 | 1,250 |
音響関係 | 簡易型音響調整卓 | 1台 | 2,140 |
音響関係 | サブミキサー(大) | 1台 | 2,510 |
音響関係 | サブミキサー(小) | 1台 | 1,250 |
音響関係 | コンプレッサー/リミッター | 1台 | 1,250 |
音響関係 | ホワイエ呼出装置 | 1式 | 2,140 |
音響関係 | 持込卓用テーブル | 1台 | 220 |
照明関係 | 調光装置 | 1式 | 2,510 |
照明関係 | ボーダーライト | 1列 | 2,510 |
照明関係 | サスペンションライト | 1列 | 2,510 |
照明関係 | アッパーホリゾントライト | 1列 | 4,390 |
照明関係 | ロアーホリゾントライト | 1列 | 3,140 |
照明関係 | シーリングライト | 1列 | 2,510 |
照明関係 | フロントサイドライト | 1台 | 170 |
照明関係 | フットライト | 1列 | 620 |
照明関係 | 花道フットライト | 1列 | 620 |
照明関係 | ストリップライト | 1式 | 370 |
照明関係 | トーメンタルライト | 1台 | 170 |
照明関係 | スポットライト500W | 1台 | 120 |
照明関係 | スポットライト1KW | 1台 | 180 |
照明関係 | スポットライト1.5KW | 1台 | 250 |
照明関係 | スポットライト2KW | 1台 | 280 |
照明関係 | センタークセノンスポットライト | 1台 | 2,510 |
照明関係 | エフェクトマシンスポットライト | 1台 | 620 |
照明関係 | スパイラルマシン | 1台 | 620 |
照明関係 | フィルムマシン | 1台 | 620 |
照明関係 | スライドキャリア | 1台 | 620 |
照明関係 | ディスクマシン | 1台 | 620 |
照明関係 | オーロラマシン | 1台 | 620 |
照明関係 | 波マシン | 1台 | 620 |
照明関係 | 炎マシン | 1台 | 620 |
照明関係 | その他のマシン | 1台 | 620 |
照明関係 | 先玉 | 1台 | 620 |
照明関係 | ストロボ | 1台 | 620 |
照明関係 | ミラーボール | 1台 | 620 |
照明関係 | スタンド | 1台 | 120 |
照明関係 | ラダースタンド | 1台 | 540 |
照明関係 | カラーチェンジャー | 1台 | 220 |
ピアノ | 外国産フルコンサート(いす含) | 1台 | 5,100 |
ピアノ | 国産フルコンサート(いす含) | 1台 | 3,770 |
ピアノ | 小型グランドピアノ(いす含) | 1台 | 620 |
ピアノ | アップライトピアノ(いす含) | 1台 | 620 |
ピアノ | ピアノ用いすA | 1台 | 540 |
ピアノ | ピアノ用いすB | 1台 | 220 |
その他 | スクリーン | 1式 | 1,250 |
その他 | スタンド式スクリーン | 1台 | 620 |
その他 | OHP | 1台 | 620 |
その他 | スライド映写機 | 1台 | 1,250 |
その他 | ビデオプロジェクター | 1台 | 3,140 |
その他 | ビデオデッキ | 1台 | 880 |
その他 | テレビ | 1台 | 880 |
その他 | 楽屋シャワー室 | 1室 | 620 |
その他 | 持込器具電源使用料 | 1台 | 120 |
その他 | 白布(テーブルクロス) | 1枚 | 実費 |
その他 | バレエ用シート用テープ | 1巻 | 実費 |
その他 | カラーフィルター | 1枚 | 実費 |
その他 | 展示パネル | 1枚 | 120 |
その他 | マイク用電池 | 1本 | 実費 |
その他 | 置舞台 | 1式 | 1,250 |
その他 | リハーサル室音響装置 | 1式 | 2,140 |
- 先述の附属設備・備品類等の利用料金は、午前、午後または夜間をもって、それぞれ1回とします。
- 附属設備以外の電気器具その他機械器具を使用したときは、電気料等の実費を徴収します。
申込み・手続
施設使用申込み申請期間
使用日の12か月前から7日前まで
受付場所・方法
- 当施設内の事務室へ「青森市民ホール使用許可申請書」を直接持参またはファックスにて申込みください。(ファックスでの申込みの場合は、施設の空き状況を必ず事前にお問合せください。)
- 電話での申込み受付はしておりませんが、施設の空き状況については電話でも確認できます。
- 利用料金の減免対象となる場合は、指定管理者に併せて減免申請手続を行ってください。
利用料金納入または納入期限後の減免申請は無効となります。
抽選
- 使用申込みが、競合(重複)した場合は抽選を行います。
- 抽選は、使用日の12か月前の日の午前9時までに、当施設事務室へ直接おいでください。
- ホール以外の使用希望場所(会議室等)の重複があった場合の例外措置として、ホール使用と併せて会議室等を使用しようとするかたの使用を抽選によらず優先します。
公的事業等による優先使用や前日以前からの連続使用により、使用できない場合がありますので、前日までに当施設へ電話等で確認の上、当日お集まりください。
抽選方法
- 手順(1)
抽選の順番を決定するための抽選(仮抽選)を行います。(当日お集まりいただいた先着順でくじを引いていただきます) - 手順(2)
施設使用者を決定するための抽選(本抽選)を行います。(仮抽選で決定した順番により、くじを引いていただきます)
本抽選では、抽選落選者が複数いる場合、順位も決定します。(キャンセル待ちの優先順位となります)
抽選によらない場合及び抽選日以降の申込み
使用申込み日に競合(重複)がない場合や施設に空きがある場合は、原則として先着順により使用者を決定します。
使用許可書の発行
使用許可書は使用許可申請書の受付後、4週間以内に発行します。
利用料金の納付
利用料金は前納となります。使用許可書の発行を受けた日から、15日以内に利用料金をお支払いください。(使用日の15日前に許可書の発行を受けた場合は、使用日当日までにお支払いください)
なお、期日までに利用料金をお支払いいただけない場合には、使用許可を取消す場合がありますので、ご注意ください。
利用料金の還付
お支払いいただいた利用金料金は、利用者の都合により取りやめされた場合でもお返しできませんのでご注意ください。
ただし、次に掲げる期間内に「青森市民ホール使用取りやめ届」及び「青森市民ホール利用料金還付申請書」を指定管理者に提出していただいた場合には、利用料金の全部または一定額をお返しします。
使用取りやめ届の届出日 | 基本利用料金 | 基本利用料金以外 (割増・設備・備品) |
---|---|---|
使用日の180日前まで | 全額 | 全額 |
使用日の180日前をきってから90日前まで | 7割 | 全額 |
使用日の90日前をきってから60日前まで | 5割 | 全額 |
使用日の60日前をきってから30日前まで | 3割 | 全額 |
使用日の30日前をきってから7日前まで | 還付なし | 全額 |
使用日の6日以内 | 還付なし | 還付なし |
その他、使用者の責めに帰すことができない理由により使用することができない場合には、全額還付します。
施設使用に当たっての留意事項
使用日当日について
- 使用日当日は施設職員へ許可書を提示ください。
- なお、附属設備で当日急遽利用される場合は、直ちに当施設内事務室にて使用申請の変更手続を行った上で、施設職員の指示に従い利用料金を納付してください。
- 使用時間には会場の準備から後始末などに要する時間を含んでいます。
- 当施設の使用許可を受けた使用者は、許可を受けた目的以外に使用することはできません。
- 使用についての変更、取り消しなどの場合は、直ちに連絡して施設職員の指示に従ってください。
- 催事に付随する物販等については、使用許可申請時に所要の手続を行ってください。
- 使用に関する規定や職員の指示が守れないときは、使用をお断りし、また許可を取消すことがあります。
事前打合せ
当施設が指定する日に施設などの使用方法、遵守事項、その他必要な事項を打ち合わせていただきます。
なお、その際に催事のプログラム、入場券(見本)、進行スケジュールなどを提出していただきます。
使用前の準備
もぎり員、案内員、接待員、ホール内放送員、場内外整理員などは使用者で手配してください。
また、催事の看板、舞台装飾品、事務用品などは使用者で用意してください。
交通管理の徹底
催事で使用するために持ち込む物品等の搬入・搬出及び多数の入場者が見込まれる催事等に使用する使用者は、使用者の責務において近隣周辺の交通渋滞等を引き起こさないための交通管理の徹底を行ってください。
原状回復
使用終了後、あるいは使用停止、使用取り消しを受けたときは、すみやかに施設を原状に復し、搬入したものは撤去してください。
権利譲渡の禁止
使用者はその権利を譲渡したり、転貸したりすることは禁じられています。
使用許可申請書類等
- 使用許可申請書 (PDF 94.4KB)
- 使用許可申請書 (Excel 53.0KB)
- 使用取りやめ届 (PDF 57.2KB)
- 使用取りやめ届 (Excel 209.0KB)
- 利用料金還付申請書 (PDF 70.1KB)
- 利用料金還付申請書 (Excel 55.5KB)
- ホール座席表(849席) (PDF 562.9KB)
- ホール座席表(823席) (PDF 501.4KB)
- ホール座席表(813席) (PDF 498.6KB)
- 舞台平面図 (PDF 1.7MB)
- 舞台断面図 (PDF 1.2MB)
- 利用料金減免申請書 (PDF 98.2KB)
- 利用料金減免申請書 (Word 15.9KB)
- ホール座席表(989席) (PDF 609.3KB)
関連情報
オープンデータ
リンクモア平安閣市民ホールバリアフリートイレの写真
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
-
リンクモア平安閣市民ホール地下1階バリアフリートイレ(入口) (Jpeg 63.2KB)
-
リンクモア平安閣市民ホール地下1階バリアフリートイレ(内部正面) (Jpeg 97.3KB)
-
リンクモア平安閣市民ホール地下1階バリアフリートイレ(内部別角度) (Jpeg 85.1KB)
-
リンクモア平安閣市民ホール1階バリアフリートイレ(入口) (Jpeg 46.9KB)
-
リンクモア平安閣市民ホール1階バリアフリートイレ(内部正面) (Jpeg 57.2KB)
-
リンクモア平安閣市民ホール1階バリアフリートイレ(内部別角度) (Jpeg 62.0KB)
-
リンクモア平安閣市民ホール2階バリアフリートイレ(入口) (Jpeg 57.2KB)
-
リンクモア平安閣市民ホール2階バリアフリートイレ(内部正面) (Jpeg 61.2KB)
-
リンクモア平安閣市民ホール2階バリアフリートイレ(内部別角度) (Jpeg 62.5KB)
-
リンクモア平安閣市民ホール4階バリアフリートイレ(入口) (Jpeg 48.5KB)
-
リンクモア平安閣市民ホール4階バリアフリートイレ(内部正面) (Jpeg 57.9KB)
-
リンクモア平安閣市民ホール4階バリアフリートイレ(内部別角度) (Jpeg 54.1KB)
データのご利用に際して
本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市教育委員会事務局文化学習活動推進課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-718-1432 ファックス:017-718-1372
お問合せは専用フォームをご利用ください。