子どもと一緒に選挙にいこう!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007377  更新日 2025年2月18日

印刷大きな文字で印刷

更新情報

  • 2025年2月18日「あなたの背中を見て、将来子どもたちも投票へ」を更新しました。

あなたの背中を見て、将来子どもたちも投票へ

総務省が行った調査では、子どもの頃に親と一緒に選挙にいったことのある人は、いったことのない人に比べると投票参加率が20ポイント以上高くなるという結果が示されています。

子ども(18歳未満のかた)連れでの投票所の入場について

公職選挙法の一部改正により、平成28年から投票所に入ることのできる子どもの範囲が「選挙人の同伴する幼児」から「選挙人の同伴する18歳未満のかた」に拡大されました。選挙人がお子さんを投票所へ連れていくことにより、家庭で選挙や投票に関することが話題になったり、家族で出かけたついでに投票に行きやすくなるものと考えられ、投票所に入ることのできる子どもの範囲が拡大されたものです。

注意事項

  1. 子どもだけでは入場できません
  2. 選挙人の同伴する子ども(18歳未満のかた)は、投票用紙の受け取りや投票用紙への記載、投票箱への投函をしないでください。
  3. 投票所内で投票について相談したり、大声で騒いだりしないでください。
  4. 他の選挙人の投票をのぞき見ないでください。
  5. 上記1~4の行為があった場合は、退室していただくことがあります。

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市選挙管理委員会事務局
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎4階
電話:017-734-5822 ファックス:017-734-1124
お問合せは専用フォームをご利用ください。