選挙出前講座を実施しています

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007375  更新日 2024年12月23日

印刷大きな文字で印刷

市内の小・中学校で選挙出前講座を実施

青森市選挙管理委員会、青森市明るい選挙推進協議会では、将来の有権者である児童、生徒が選挙の重要性を学び、日頃から政治や選挙に対する関心を高めていただくことを目的に、市内の小・中学校で「選挙出前講座」を実施しています。(高等学校については、青森県選挙管理委員会が実施しています)

選挙に関する講座の様子

職員の講座後、立候補者の演説と質問タイム

写真:講座1

写真:講座2

模擬投票の様子

児童・生徒が従事者や立会人として従事

写真:模擬投票1

写真:模擬投票2

開票作業の様子

児童・生徒が従事者や立会人として従事

写真:開票1

写真:開票2

児童・生徒からの感想(選挙出前講座実施後のアンケートより)

  • 今まで選挙には難しい、面倒くさいというイメージがあったけど、今回の体験でそのイメージがなくなった。
  • 未来を決める大切な一票だと感じたから、18歳になったら親と選挙に行きたい。
  • 18歳になったら、自分の住む町・国のためにも、自分のためにも、投票をしに行こうと思った。
  • 具体的な選挙のやりかたを初めて知ったので、とても良い体験になった。
  • 有権者になったら投票に行って、しっかり自分の考えを政治に反映させたいと思いました。

これまでの実施実績

PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

青森市選挙管理委員会事務局
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎4階
電話:017-734-5822 ファックス:017-734-1124
お問合せは専用フォームをご利用ください。