青森市景観計画
更新情報
- 2025年4月1日計画の位置付けや計画期間についての見直しを行いました。
本市では、良好な景観形成に関する必要な事項と、景観法に基づいた良好な景観形成のための行為の制限に関する必要な事項を定め、青森らしい魅力ある景観の形成を推進し、もって愛着と誇りのもてる都市づくりに資することを目的に平成18年8月に「青森市景観計画」を策定し、良好な景観の形成を図ってきました。
また、令和3年4月には、「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界文化遺産登録に向け、「三内丸山遺跡」及び「小牧野遺跡」、その周辺地区を景観形成重点地区に指定するために必要な改定を行いました。
青森市景観計画の改定(令和7年3月24日)
【主な改定内容】軽微な変更
- 令和3年7月に「三内丸山遺跡」及び「小牧野遺跡」が世界文化遺産に登録されたことに伴う文言の修正
- 令和4年2月に策定した「青森市都市計画マスタープラン」及び令和6年9月に策定した「青森市総合計画 前期基本計画」と整合を図るため、計画の位置付けや計画期間についての見直し
届出について
青森市景観条例の規定に基づき、届出が必要となる建築等・その他の行為の計画にあたっては、
市建築営繕課(電話:017-752-8964)へ必ず事前にご相談ください。
リンク先をご覧ください。
関連リンク
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市都市整備部都市政策課
〒030-8555 青森市中央一丁目22-5 本庁舎3階
電話:017-752-7977 ファックス:017-752-9011
お問合せは専用フォームをご利用ください。