市民課窓口の順番待ち情報
更新情報
- 2025年3月31日混雑予想カレンダーを2025年4月~5月の内容へ更新しました。
駅前庁舎市民課及び国保医療年金課では、窓口番号表示システムを導入しています。
番号表示システム
受付発券機から番号札を取得し、待合所等に設置しているモニターで、順番待ちの人数等を確認できるシステムです。
また、各窓口や下記にあるQRコードをスマートフォンで読み取ることで、リアルタイムで、受付窓口の「お呼出し番号」や「お待ち人数」の状況を確認することができるほか、メールアドレスを登録することにより、順番が近くなったらメールでお知らせする「メール配信機能」もありますので、ほかの用事を済ませることもできます。
番号表示システムの流れ
- 「受付発券機」から「番号札」を取得します。
- 「受付窓口用モニター」で「お呼び出し番号」と「お待ち人数」を確認します。
- 自分の順番が来たら「受付窓口用モニター」及び各窓口の「番号表示器」で番号表示と音声で呼ばれます。
- 窓口へ届出・申請等を行います。
- 各種証明書が必要なかたは窓口職員から「番号札の半券」を受け取ります。
- 自分の順番が来たら「証明書交付用モニター」の番号表示と音声で呼ばれます。
- 交付窓口から証明書を受け取ります。
来庁される前でも、順番待ち情報がご確認いただけます。
- スマートフォン…下のQRコードをバーコードリーダーで読み取る。
- パソコン…下の関連リンク「順番待ち情報等の確認」にアクセスする。
いずれかの方法で、駅前庁舎市民課及び国保医療年金課窓口の状況が確認できますので、ご来庁時の目安として、ご利用いただけます。
「ブックマーク」「お気に入り」などに入れると、次回から簡単にアクセスできます。
順番待ち情報等の確認(スマートフォン確認用QRコード)
※順番待ち情報に表示される開庁時間は駅前庁舎市民課及び国保医療年金課の開庁時間であり、土曜日、第2日曜日に全ての業務を取り扱っているわけではありません。駅前庁舎市民課の取扱い業務については、「市民課業務取扱窓口(場所)」をご覧ください。
市民課窓口混雑予想カレンダーをご利用ください
市民の皆さんが快適かつ円滑に窓口で手続ができるよう、利用者の多い市民課総合窓口の混雑状況を予想してお知らせします。天候や手続の内容などによって状況が変わる場合もありますが、来庁の際のご参考にしてください。
PDFファイルの閲覧には「Adobe Acrobat Reader(R)」をアドビシステムズ社サイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青森市市民部行政情報センター市民課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎1階
電話:017-734-5238 ファックス:017-734-5236
お問合せは専用フォームをご利用ください。