特定家電製品(家電リサイクル)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001980  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

更新情報

  • 2025年4月1日家電リサイクル券センターの連絡先及びリンクを追加しました。

不要となった特定家電製品はリサイクルへ

イラスト:特定家電

テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ・有機EL)、洗濯機、衣類乾燥機、冷蔵庫、冷凍庫、エアコンは、家電リサイクル法によりリサイクルが義務付けられています。

このため、市では粗大ごみや燃えないごみとして収集せず、一般廃棄物最終処分場でも受け入れていませんので、次のいずれかの方法により処分してください。

家電リサイクルに関するお問合せ先

処分方法・リサイクル料金・対象対象外製品の見分け方・ご自身での運搬方法等の問合せは、一般社団法人家電製品協会が運営する、家電リサイクル券センターへお願いします。

家電リサイクル券センター

電話

0120-319-640(フリーダイヤル)

03-5249-3455(有料)IP電話などフリーダイヤルに繋がらない場合

受付時間
午前9時~午後6時(日曜日・祝日は休み)

青森地区にお住まいのかた

収集を依頼

1. 家電販売店等の小売業者に引取りを依頼する場合の料金

リサイクル料金+収集運搬料金
  • リサイクル料金は種類・メーカー等によって異なります。(料金の検索は財団法人家電製品協会家電リサイクル券センターのホームページへ)
  • 収集運搬料金は業者によって異なります。

2. 収集運搬許可業者(収集運搬許可業者の名簿)に引取りを依頼する場合の料金

リサイクル料金+収集運搬料金
  • リサイクル料金は種類・メーカー等によって異なります。(料金の検索は財団法人家電製品協会家電リサイクル券センターのホームページへ)
  • 収集運搬料金は業者によって異なります。

自分で運搬

3. 指定引取場所に持ち込む場合

指定引取場所は、「家電リサイクル券センター(指定引取場所検索)」で、所在地、営業日・営業時間等の確認ができます。
持込みに際して事前の連絡は不要です。

上記1から3で処分できない場合は、下記の家電中間処理施設へ持ち込む

  1. 株式会社青南商事青森工場(戸門字山部50)電話017-763-2730
  2. 株式会社青南商事油川工場(油川字柳川1-2)電話017-788-7808
  • ※料金は株式会社青南商事にお問合せください。
  • ※なお、株式会社青南商事では、テレビは受入れしておりません。

 

浪岡地区にお住まいのかた

収集を依頼

1. 家電販売店等の小売業者に引取りを依頼する場合

リサイクル料金+収集運搬料金
  • リサイクル料金は種類・メーカー等によって異なります。(料金の検索は財団法人家電製品協会家電リサイクル券センターのホームページへ)
  • 収集運搬料金は業者によって異なります。

2. 下記の収集運搬許可業者に引取りを依頼する場合

  1. 株式会社東北クリーン(弘前市大字土堂早川276番地1)電話0172-33-1919
  2. 株式会社あすなろクリーン(黒石市大字牡丹平字福民北78番地9)電話0172-53-8693
  3. 株式会社津軽環境(黒石市大字中川字篠村218番地)電話0172-53-7650
  4. 村岡商店(黒石市八甲101番地18)電話0172-52-6366
リサイクル料金+収集運搬料金

リサイクル料金は種類・メーカー等によって異なります。(料金の検索は財団法人家電製品協会家電リサイクル券センターのホームページへ)

収集運搬料金は業者によって異なります。

 

自分で運搬

3. 下記の指定引取場所に持ち込む。

  1. 日本通運株式会社弘前支店(弘前市大字新里字中平岡25-1)電話0172-27-0881
  2. トーテツ資源株式会社弘前営業所(田舎館村大字川部字下船橋64-3)電話0172-58-4725

どちらに持ち込む場合であっても、事前にメーカー等を確認してから、郵便局でリサイクル料金を支払って「家電リサイクル券」と「払込証明書」を受け取り、指定引取場所に持ち込んでください。

イラスト:リサイクルの流れ

このページに関するお問い合わせ

青森市環境部廃棄物・リサイクル課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-718-1179 ファックス:017-718-1187
お問合せは専用フォームをご利用ください。