ホーム > 福祉・健康 > 健康・医療 > 健康づくり > 青森市健康寿命延伸会議 > あおもり健康づくりリーダー・サポーター活動について
ここから本文です。
更新日:2023年4月21日
あおもり健康づくりサポーターとは、市民の健康増進に向けて、自ら健康づくりを実践するとともに、身近な地域の中で、市民から市民へ健康づくりを伝え、地域における健康づくりの推進をサポートするボランティアです。あなたも、健康づくりのサポーターとなって、健康づくりを普及してみませんか!
あおもり健康づくりリーダーは、全ての市民が健康で元気に長生きできる長寿の青森市を目指し、地域の市民一人ひとりが健康について必要な知識を得、健康増進に向け行動することができるよう、地域の健康づくりを牽引していくボランティアです。健康づくりリーダー育成ゼミを修了したかたは、あおもり健康づくりリーダー会に所属することになります。
あおもり健康づくりリーダーは、ヘルスリテラシーを持った人材であるとともに、市民の皆さんのヘルスリテラシーを高め、健康づくりを導く『人財』でもあります。
市では、健康づくりリーダーを会として明確化し、あおもり健康づくりリーダーの皆さんの価値ある活動を継続していくため、「あおもり健康づくりリーダー会」を令和元年8月に設立しました。
あおもり健康づくりリーダー会では、年1回程度の総会を行うほか、リーダー・サポーターの皆さんへフォローアップのための学習会や健康づくりリーダー等の活動実践報告会を実施しています。
学習会や報告会は、日々の活動へのヒントを得ることができ、リーダー・サポーター同士の交流の場となっています。
あおもり健康づくり通信のご紹介
年に数回「あおもり健康づくりリーダー・サポーター通信」を発行し、あおもり健康づくりリーダー・サポーターの皆さんの活動紹介や情報発信を行っています。
令和4年度
4月発行
通信vol.1‗通算23号(PDF:1,908KB)
8月発行
通信vol.2 通算24号(PDF:2,076KB)
11月発行
通信vol.3 通算25号(PDF:3,111KB)
1月発行
通信vol.4 通算26号(PDF:1,998KB)
令和3年度
4月発行
通信vol.1(PDF:1,704KB)
9月発行
通信vol.2(PDF:1,471KB)
令和4年1月発行
通信vol.3(PDF:867KB)
各地区の取組の様子をご紹介します。
令和4年度健康づくりリーダー・サポーター活動紹介(PDF:3,915KB)
★あおもり健康づくりリーダーの活動がテレビで紹介されました★
【番組名】「ハピネス生活!!」
【放送日時】令和4年7月30日
【番組概要】幸せな生活を送るためにはカラダや心をどのようにしていけば良いのか?
健康づくり三大柱である運動・睡眠・食事について様々な視点で調査しました。
【番組名】発見!あおもり深世界(総合・県内)
【放送日時】令和3年2月19日
【番組概要】今回は「健康」をテーマに、青森の魅力や課題を深掘り!コロナ禍により運動不足や健康維持に悩む人が増える中、健康を”ジブンゴト”として考え、健康スイッチをどう入れるのか?”長命県青森”を目指すヒントを探りました。
健康づくりリーダーによる各地域の活動(市民向け講座・ウオーキング等の開催)や、健康づくりに関連したイベントにつきましては、以下をご参照ください。
あおもり健康づくりリーダーによる活動(講座)・イベントのご案内
更新情報
2023年4月21日、最新の情報に更新しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
問合せ
より良いウェブサイトにするために皆さんのご意見をお聞かせください。
Copyright © Aomori City All Rights Resereved.