リンクステーションヒルズ雲谷(モヤヒルズ)
- 概要
春から秋にかけては、青森市内を一望できるオートキャンプ場やケビンハウスでのアウトドア体験のほか、総延長1,546mのコースを滑走するローラールージュ「ヒルズサンダー」やテニス、フリークライミングなどが楽しめます。
また冬は、パウダースノーを楽しめるコースもあるモヤヒルズスキー場で初級者から上級者までウインタースポーツを楽しめ、昼は陸奥湾、ナイタースキーでは青森市街の夜景を一望できます。
リンクステーションヒルズ雲谷は四季を通じて気軽に楽しめる施設です。- 所在地
- 〒030-0133 青森市雲谷字梨野木63
- 電話
- 017-764-1110
- ファクス
- 017-764-1711
- 業務時間
-
- ヒルズクラブ
通年:午前9時00分~午後9時00分
※スパ(プール&温水シャワー)は、7月~9月の土曜・日曜・祝日と青森市内小学校の夏休み期間のみ。午前10時00分~午後9時00分(最終受付午後8時30分)の営業となっています。 - ヒルズサンダー
4月下旬~10月:午前10時00分~午後5時00分 - スキー場
12月中旬~3月:午前9時00分~午後9時00分 - テニスコート
4月下旬~10月:午前9時00分~午後9時00分 - ケビンハウス
通年
宿泊:午後3時00分~翌日の午前10時00分
日帰り:午前10時00分~午後3時00分 - キャンプ場
4月下旬~10月
宿泊:午後2時00分~翌日の正午
日帰り:午前9時00分~午後5時00分
- ヒルズクラブ
- 休業期間
-
4月上旬~4月下旬:グリーンシーズン準備のため
11月~12月中旬:ウインターシーズン準備のため
地図
主な施設
施設概要
名称 |
内容 |
---|---|
会議室 |
68平方メートル、48人収容 |
ヒルズミュージアム |
展示エリア、77平方メートル |
スパ |
温水プール、サウナ |
リフト |
コスモスクワッドリフト:約594m・4人乗り |
ケビン |
1室タイプ:3棟・延床面積・54平方メートル・2階建て |
キャンプ場 |
オートキャンプ場:電源付105サイト・80平方メートル月1日サイト |
テニスコート |
3面、ナイター設備完備 |
ヒルズサンダー |
幅員3~4m、総延長1,546m |
駐車場 |
7か所、約1,000台駐車可 |
基本料金
区分 |
利用料金 |
---|---|
会議室 |
1時間につき720円 |
ヒルズミュージアム(展示エリア) |
1平方メートル1時間につき20円 |
スパ |
大人:250円 |
区分 | 利用料金 |
---|---|
回数を単位とする場合 (コスモスクワッドリフト オダマキペアリフト アケビペアリフト) |
1人1回につき260円 |
回数を単位とする場合 (スズランキッズリフト) |
1人1回につき110円 |
1日を単位とする場合 | 1人1日につき3,060円 |
半日を単位とする場合 | 1人半日につき2,040円 |
冬期シーズンを単位とする場合 | 1人1シーズンにつき40,750円 |
区分 | 利用料金 |
---|---|
宿泊 (午後3時00分~翌日午前10時00分) |
1棟につき10,190円 |
日帰り (午前10時00分~午後3時00分) |
1棟につき3,060円 |
区分 | 利用料金 |
---|---|
電源設備を有するもの (宿泊:午後2時00分~翌日正午) |
1区画につき4,080円 |
電源設備を有するもの (日帰り:午前9時00分~午後5時00分) |
1区画につき1,020円 |
電源設備を有しないもの (宿泊:午後2時00分~翌日正午) |
1人につき510円 |
電源設備を有しないもの (日帰り:午前9時00分~午後5時00分) |
1人につき260円 |
区分 | 利用料金 |
---|---|
日中 (午前9時00分~午後6時00分) |
1面1時間につき1,020円 |
夜間 (午後6時00分~午後9時00分) |
1面1時間につき1,530円 |
区分 | 利用料金 |
---|---|
回数を単位とする場合 | 1人1回につき260円 |
- 利用時間に1時間未満の端数があるときは、これを1時間とみなします。
- 利用面積に1平方メートル未満の端数があるときは、これを1平方メートルとみなします。
- ケビン及びキャンプ場で、所定の利用時間を超えて利用する場合は、超過時間1時間(1時間未満は1時間とみなします。)につき、ケビンは1,020円、電源設備を有するキャンプ場は410円、電源設備を有しないキャンプ場は60円、それぞれ加算します。
- この「表」における「1日」は7~9時間の範囲内、「半日」は3~5時間の範囲内の時間となります。
- 展示エリアについて、営利を目的として利用する場合の利用料金は、利用料金の2.6倍の額とします。
ただし、営利を目的して利用する場合であっても、次の要件に該当する慈善活動の場合の利用料金は、営利を目的としない場合の利用料金とします。
次の要件(1)~(4)全てに該当し、(5)の書類を期限内に提出することが必要です。
(1)主催者 | 物品の販売や頒布、写真や映画の撮影や興行、競技会、展示会、展覧会、その他これに類する催しをすることを業としない者。 |
---|---|
(2)基金の取扱い | 純益の全額を寄附すること。 |
(3)寄附の相手先 | 地方公共団体、社会福祉法第2条に規定する社会福祉事業を行うもの、更正保護事業法第2条に規定する更生保護事業を行うもの、公共的団体、学校(私立学校法第3条に規定する学校法人または同法第64条第4項に規定する法人が設置するものに限る)、その他これに類するもの。ただし、市内に主たる事務所、施設等を有するものに限る(災害その他特別の理由がある場合を除く)。 |
(4)報酬の取扱い | 主催者や参加者、関係者が報酬(これに類する費用)を受け取らないこと。 |
(5)提出書類 | 【利用許可申請時】
|
(5)提出書類 | 【事業終了後】
|
このページに関するお問い合わせ
青森市経済部観光課
〒030-0801 青森市新町一丁目3-7 駅前庁舎3階
電話:017-734-5179 ファックス:017-734-5188
お問合せは専用フォームをご利用ください。